VRoid/VRM ファイルサムネイル表示(Windowsシェル拡張)VRoid/VRM file thumbnail shell extension for Windows Explorer
- ThumbnailProvider0.4ダウンロード商品¥ 0
- ThumbnailProvider0.3ダウンロード商品¥ 0
- vrmViewer0.0ダウンロード商品¥ 0
「ギフトとして贈る」とは

Windows用 VRoidファイルサムネイル表示シェル拡張をダウンロードしていただき,ありがとうございます。サムネイル表示結構遅いのですが,0.4では30%ほど早くなりましたが,逆に不都合が起きるかもしれないので0.3も残しています。引き続きβテストを行いますので,問題などあればご連絡いただけると助かります。 WindowsのエクスプローラでVRoidファイル等のサムネイルを表示するアプリ(シェル拡張と言うそう)です。WindowsのエクスプローラにVRoid studioで作った.vroidファイル,カスタムアイテムファイル,VRMファイルのサムネイルを表示します。また,ファイル選択するとプレビュウインドに拡大表示されます。通常はVRoid studioの上でしかサムネイルが表示されますが,このアプリを入れておくと「開く」からファイルを選択する時もサムネイルを表示することができます。Windows 64bit版用です。
βテストのお願い
多くの方から,動作確認の連絡を頂いていますが,まだ表示できていないとの報告もあります。同じWindowsでも使っている環境や他のアプリやドライバとの関係だと思っています。 配布ファイルの中に「LogView.bat」を添付しています。エラーが起きた場所などの記録を表示するアプリです。サムネイルを表示できない場合,このアプリの表示をRingoに送ってください。改善ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
使い方
予めマイクロソフトから,Visual C++ 再頒布可能パッケージ X64 をインストールしておいてください。 X64 再頒布可能パッケージ: https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe ダウンロードページ: https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170 ○インストールの方法 1. ThumbnailProvider の ZIPファイルをダウンロード 2. 右クリックして「すべて展開」を選択 3. 展開されたフォルダの「install.bat」をダブルクリックします。 4. 「...成功しました」とメッセージが出れば,OKを押します。「Windows によって PC が保護されました」が出る時は,詳細情報をクリックして実行を押してください。* 5. VRoidファイル等のあるフォルダをエクスプローラで開いて,表示を中アイコン,大アイコン,特大アイコンのいずれかにするとサムネイルが表示されます。 ***重要*** 最初はサムネを作るのに時間がかかることがあります。数分待っても表示されない時は,無駄にメモリなどを消費してしまう可能性があるので,残念ですがアンインストールしてPCを再起動してください。あと,LogView.bat はアンインストール・再起動後でも使えますので,表示されたメッセージを送っていただけると嬉しいです。 ○カスタムアイテム・VRMのサムネイルを非表示にする方法 install.batの最後の2行で,カスタムアイテムとVRMのサムネイル表示を追加するようになっています。削除するか行の最初に「rem 」を付けると表示しなくなります。既にインストルしている場合は,一度アンインストールしてから行ってください。 例: rem reg add "HKEY........ ○アンインストールの方法 1. 展開されたフォルダの「uninstall.bat」をダブルクリックします。 2. 「...成功しました」とメッセージが出れば,OKを押して完了です。 アンインストールしても,Windowsのキャッシュにサムネイルが残るので,これも消したい場合は,すべてのサムネイルを消す必要があります。 1. エクスプローラでPCを開きます。 2. Local Disk(c:)を右キリックして,プロパティを開きます。 3. 「ディスクのクリーンアップ」のボタンを押します。 4. 「縮小表示」が選択されているのを確認して,OKを押します。 *インターネットからダウンロードしたソフトでは,このメッセージが出るようです。私を信じて実行ボタンを押してください。
注意/Note
この配布物の販売はできません。ウイルス混入などを避けるため,友達など信頼できる方とのファイル共有とかはOKですが、不特定多数の方にダウンロードさせるような公開・再配布は禁止します。 To avoid virus risk, redistribution and salling are not allowed except for file sharing with your friends and/or family.
あとがき
はじめてのCは大学でやりましたが簡単な計算だけで,Windows プログラミングと言えるのは今回が初めてです。マイクロソフトのVisula studioでC++を使いましたが,このアプリはDLLというタイプので普通のアプリと少し違います。1ヶ月ほどVRoidをほとんど触らずに,マイクロソフトのチュートリアルとサンプルを色々調べながら作っていきました。仕事が終わってから,プログラミングを教えてくれた職場のF先輩に感謝します。初心者ですが,β公開までこれたのは先輩のおかげです。 このアプリで,VRMファイルやカスタムアイテムのサムネイルを表示することができますが,既にBOOTHに先輩方のソフトが公開されていますので,ご紹介させていただきます。先輩方がサムネイル表示に成功されていなければ,このアプリを作ってみようとしなかったし,私にもワンチャンあるのでは?って考えなかったと思います。 VRMファイルのサムネイル表示 スワンマンのおみせ VRMのサムネイルをエクスプローラ上で表示できるようにするやつ https://booth.pm/ja/items/2386970 VRoidカスタムアイテムファイルのサムネイル表示 佐世の裁縫台 .vroidcustomitemをエクスプローラーでサムネイル表示するやつ #VRoid #Windows https://susanoo.booth.pm/items/3570722
おまけ vrmViewer0.0
vrmViewer0.0 は,Ringoが初めて作ったWindows アプリです。.vroidとカスタムアイテム,VRMをウインドウ表示します。あまり役には立たないと思いますが,せっかくなので公開させてください。 これは,WPFというタイプで,C#でプログラミングしました。C#はjavascriptに似ていて,Ringoには分かりやすかったです。土曜日の午前中にインストールしてチュートリアルとサンプルを眺めてて,午後にプログラミングして,夕飯の買い物までにできちゃった感じです。 これで,何だWindowsプログラミング簡単じゃんって思ったのが運の尽きで,エクスプローラにサムネイルとして表示するアプリは全く別物で,C++とかDLLとかと一ヶ月近く格闘することになったのでした。 Known bug モバイルの子を開こうとすると,サムネイル入っていないので,メモリの外まで探しに行って強制終了します。
変更履歴
2022年10月27日 ThumbnailProvider0.4 画像データを直接変換するようにした VRMの中間ファイルを作らなくした 2022年10月16日 ThumbnailProvider0.3 カスタムアイテム・VRM表示 エラー検出の強化・Logの削減 メモリ消費量の低減 2022年10月9日 ThumbnailProvider0.2 日本語フォルダ名に対応 2022年10月8日 ThumbnailProvider0.1 デバッグ用バージョン LogViewを添付 2022年10月6日 ThumbnailProvider0.0 最初の公開になります。