ナンバーワン・ベーカリー
- 支払いから発送までの日数:2日以内物販商品(自宅から発送)¥ 12,980

【小学3年生〜大人まで、儲けのしくみや経営・マーケティングが楽しく学べる起業体験ボードゲーム】 普段、こんなこと思っていませんか? ・「マーケティング」や「会計・儲けの仕組み」がわかりやすく学べたら…。 ・論理的思考力(ロジカルシンキング)や質問力が鍛えられたら…。 少し難しそうな知識や能力が遊びながら簡単に身に付いたらいいですよね。 皆さまのそんな思いを叶えるために、起業や経営、論理的思考力を遊びながら学べるボードゲーム「ナンバーワン・ベーカリー」を作りました! クラウドファンディングではたった2時間で目標金額達成!最終応援購入金額は670%突破! 今巷で話題の起業体験ボードゲームです。
▼起業体験ボードゲーム「ナンバーワン・ベーカリー」3つの特徴
①小学3年生から遊べて、マーケティング・会計・経営が学べる新感覚「起業体験ボードゲーム」 ②「聞いて」「考えて」「想像して」勝利を目指す!遊びながら論理的思考力と質問力がアップ! ③ルールは超簡単!2人〜6人で楽しめ、利益(儲け)を競争するので盛り上がる!
▼ナンバーワン・ベーカリーってどんなゲーム?
ナンバーワン・ベーカリーのルールはとても簡単です♪ パン屋さんになって仕入れたパンを売るだけ! ただし条件は・・・お客さんが欲しいと思っているパンを質問・予想して、利益(おかね)を増やすこと!! ・お客さんはどんなパンを何個欲しいと思っているんだろう?? ・お客さんはどこで誰と食べるんだろう?? ・おかねを増やすには、銀行から借入をして、パンをたくさん仕入れた方が良い?? ゲームを進めていくにつれ、マーケティングや利益、起業の仕組みを楽しみながら学べるボードゲームです! ナンバーワン・ベーカリーは小学3年生から楽しめます。 2人〜6人で遊べるので、次のようなシーンでご利用いただけます! ・ 休日やお正月にご家族・親子で ・ 友人を呼んでホームパーティーで ・ 会社の社内研修で ・ 小学校・中学校の授業で
▼ゲームを体験した感想は?
「借入金など、普段、意識しないお金のことまで頭を使えて面白かった」 「小学生・中学生にとっては、お店がどう成り立っているか知ることができる」 「食べ物なので、子どもの興味を引きやすいかなと思った」
▼遊び方(4人の場合)
①まずパン屋のオーナーを1人決めてください。残りの3人はお客さんです。 ②パン屋さんが目隠しをし、お客さんが自分の買いたいパン(カード)を選びます。 ③パン屋さんは、お客さんに質問をしながら仕入れるパン(カード)を選びます。 ④パン屋さんが持っているカードとお客さんが持っているカードが合えば交換します。(パンの購入) ⑤パン屋さんは売上と仕入れを計算し、最後に利益を計算します。 ⑥次の人がパン屋のオーナーになり、順番にこれを繰り返します。 ⑦最後に、自分の手元にあるお金が1番多い人が勝者です。