[無料] 飛び出すカード 誰でも簡単にオリジナル制作!Vtuberさんにオススメ
- ダウンロード商品¥ 0
![[無料] 飛び出すカード 誰でも簡単にオリジナル制作!Vtuberさんにオススメ](https://booth.pximg.net/ef2d6905-42be-487b-a5cf-506db0c4d2f3/i/4419173/85aa6258-ebbb-4731-bfce-9b801f8ca2ec_base_resized.jpg)
主にVtuber様にお使い頂くことを想定した、飛び出すカードのプロジェクトファイルです。 立ち絵、ロゴ、その他イラスト素材を挿入するだけで自分だけのオリジナルカード動画が完成します。 Merry Christmasの文字も変更可能なので色んなイベントで活用できます! その他の部分も自由に変更できますので、多少のAEの知識が必要にはなりますが、好きなようにカスタマイズが可能です。 *Aftereffectのプロジェクトファイルですので、Aftereffectが必要となります。 ■カスタマイズ方法 <大まかな流れ> ①お好みの素材を用意する。 ②プロジェクトファイルを開き、素材を入れる。 ③rendarコンポジションを書き出す。 <詳細> ①お好みの素材を用意する。 立ち絵やロゴ、その他イラスト等の素材をご用意下さい。 他の方が作られた素材を使用する際は、必ず利用規約に従った活用をお願いします。 ②プロジェクトファイルを開き、素材を入れる。 プロジェクトファイルを開くと、いくつかコンポジション(中段にタブ)があります。 動画は、紙を表、裏、上、下と分解したコンポジションを組み合わせた形で作られています。 コンポジションの名前はどの部分に当たるものか、または入れるべき素材に設定しています。それぞれお好みの素材を入れていってください。 Rendarコンポジションを再生することで、素材の大きさや位置に違和感が無いか確認できます。 違和感があった場合には、それぞれのコンポジションで素材の大きさや位置を修正して下さい。 また素材は画像だけではなく、AEのテキストや動画素材の活用等もオススメです。 ③rendarコンポジションを書き出す。 動画の一番最後は透明になっています。 AviまたはMov形式で透過設定(RGB+アルファ)で書き出しをするといい感じにシーンチェンジができるのでオススメです。 シーンチェンジ後は、静止画や、別の動画などに繋げるとよりカスタマイズ性が広がると思います! ■補足 ・YoutubeやTwitch等での配信の際には、広告収入の有無に問わずお使いいただけます。 ・本プロジェクトファイルや、本プロジェクトファイルにて作成した動画を販売することを禁じます。 ・自作発言・2次配布を禁じます。 ・もしAfterEffectsを持っていないご友人の分を代理で作ってあげたい!という場合には、必ず無償で行い、同封されているメモも同時に渡してください。 ・その他ご不明点ございましたらお気軽に作者までご連絡ください。 ■その他 Twitterもございますので、不明点等ございましたらお問い合わせください。 作者 おにおんすーぷ(https://twitter.com/soup_tamanegi)