SendCustomNetworkEventで引数使えない!を解消するスーパークラス「SimpleNetworkUdonBehaviour」
- ダウンロード商品¥ 0

SimpleNetworkUdonBehaviourは、VRChatのNetworkingがしんどい方のためのNetworkingラッパーなスーパークラスです。 SendCustomNetworkEventメソッドで、引数を扱えない問題を解消する目的で作成されました。 最新の情報はGitHubで確認✨ https://github.com/tutinoco/SimpleNetworkUdonBehaviour
試す
こちらのテストワールドでSimpleNetworkUdonBehaviourの挙動を確認することができます。 一人では確認が難しいので、友達にInviteを送信しよう! https://vrchat.com/home/world/wrld_11b7ced1-63a6-49cc-ac2f-8b2537bf435d
準備
1. VRChat Creator Companionなどで、適当なUdonSharpプロジェクトを作成または開きます。 2. `Assets`フォルダに`tutinoco`フォルダを作成し、ダウンロードした`SimpleNetworkUdonBehaviour`を配置 3. Projectウインドウで右クリック → Create → U# Script を選択すると、新しいスクリプトの保存先とファイル名を聞かれるので`Assets/Scripts/TestTest.cs`などで作成します。 4. 通信を行いたいオブジェクトを作成または選択してインスペクタから`Add Component`をクリック、先ほど作成したスクリプトファイル名`TestTest`を選択します。 5. 3で作成したU# Scriptを開き、6行目あたりに`using tutinoco;`を追加します。 6. 親クラスが`UdonSharpBehaviour`になっているので`SimpleNetworkUdonBehaviour`に変更します。
使い方
1. `Start`メソッドで、`SimpleNetworkInit`を呼び出し、利用前に`SimpleNetworkUdonBehaviour`を初期化します。 2. 引数付きイベントを全ユーザに送信するには`SendEvent`メソッドを実行します。第一引数にイベント名を、第二引数には値となるデータを入力します。 例:SendEvent("イベント名", "値", true); (第三引数をtrueにするとForceモードが有効になり、所有権を獲得してイベントを送信するためオブジェクトオーナー以外の人もイベントの送信が可能になります) 3. 引数付きイベントを受信するには`ReceiveEvent`メソッドをオーバーライドします。第一引数にはイベント名が、第二引数には値が自分を含む全員に届きます。 詳しい使い方はGitHubで確認✨ https://github.com/tutinoco/SimpleNetworkUdonBehaviour