Free - Simple Rain Particles with Splash. Script, Sound and Button - for VRChat Worlds
- ダウンロード商品¥ 0

Hi! I made a custom rainfall particle script for my Chill World, and thought I'd give away the script free to anyone who wants it. Woohoo! [ JA ] やあ! 私は自分の Chill World 用にカスタムの降雨パーティクル スクリプトを作成しました。このスクリプトは、必要な人に無料で配布しようと考えました。 ウーフー! 何: VRChat でうまく機能する 2 つのシンプルな Unity パーティクル スクリプト。 雨がランダムに降り、屋根や地面などの表面に当たると円形のスプラッシュ パーティクルが表示されます。 プレハブにボタンと雨音を追加しました コンテンツ: Andron827_Rain フォルダー -RAIN by ANDRON827 (メインプレハブ) -プレハブフォルダー --Rain(降る雨粒) -- スプラッシュ (派手な円) -スクリプトフォルダー ――雨ボタンうどんグラフ番組アセット(うん) -サウンドフォルダ --andron827_rain.mp3 (必要に応じて、これを別の音に置き換えることができます) -Tex フォルダー -- 512z512 72dpi.png (円テクスチャ) -- Splash.mat (上記テクスチャのマテリアル) 指示: . Simple_Rain_by_Andron.unitypackage をダウンロード (781k) . 新しいうどんワールドを作成するか、VCC で既存のプロジェクトを開きます。 最新の VRCSDK3 と Udon で UnityHub を (引き続き) 使用することもできます。 . Unity パッケージをプロジェクトにドラッグします . Andron827_Rain フォルダを開く . RAIN by ANDRON827 キューブ プレハブを階層にドラッグします。 すべてがそこにあります。 . 世界の好きな場所にボタンを配置して、雨のオンとオフを切り替えます。 素材の追加やリサイズなどお好みでどうぞ。 . Rain プレハブを好きな場所に配置し、それに応じて編集します。 改造例: . デフォルトでは、雨は約 3m x 3m を占めます - もっと大きくしたい場合は、3D 開始サイズと形状スケールを好みに合わせて変更します。 . デフォルトの最大粒子数は 1000 です。シミュレーション速度は 1 です。これらの値やその他の値を変更して、雨をカスタマイズしてください :) ノート: . 私のfreesoundページhttps://freesound.org/people/Andron827/から無料のCC0ライセンスの雨やその他の音を入手できます VRChat、ChilloutVR、または任意のプロジェクト (無料または販売) で、クレジットの有無にかかわらず無料で使用できますが、... 人や物に対する人種差別、憎悪、排除を助長するプロジェクトで使用してはなりません。 そのまま、または自分で作成したかのように転売することはできませんが、好きなように転載しても構いません。私の Gumroad、ブース、Github、Discord、Twitter などにリンクして、人々が私を見つけることができるようにしてください :) 助けが必要な場合は、Discord で Andron#7777 に DM を送ってください。私のメッセージは公開されており、サーバーも持っています。 何らかの理由で私にメッセージを送れない場合は、VRChat のディスコードに参加するか、設定を確認してください ;) [ EN ] What: Two simple Unity particle scripts that works well in VRChat. Rain falls down randomly and circle splash particles appear when it hits a surface like a roof, ground plane, etc. I added a button and a rain sound to the prefab Contents: Andron827_Rain Folder -RAIN by ANDRON827 (main prefab) -Prefabs Folder --Rain (the falling rain particles) --Splash (the splashy circles) -Scripts Folder --Rain Button Udon Graph Program Asset (yep) -Sounds Folder --andron827_rain.mp3 (you can replace this with another sound if you want) -Tex folder -- 512z512 72dpi.png (circle texture) -- splash.mat (material for said texture) Instructions: . Download the Simple_Rain_by_Andron.unitypackage (781k) . Create a new Udon world or open your existing project in VCC. You can also (still) use UnityHub with the latest VRCSDK3 and Udon. . Drag the unity package into your project . Open the Andron827_Rain folder . Drag the RAIN by ANDRON827 cube prefab into your hierarchy. Everything is there. . Put the button wherever you want in your world to turn the rain on and off. Add a material, resize, or such as you like. . Position the Rain prefab wherever you want, edit accordingly. Example mods: . By default the rain takes up about 3m x 3m - If you want it bigger, change the 3d Start Size and Shape Scale to your liking. . Default Max Particles is 1000. Simulation speed is 1. Change these and other values to customize your rain :) Notes: . You can get free CC0 licensed rain and other sounds from my freesound page https://freesound.org/people/Andron827/ Free to use with or without credit in VRChat, ChilloutVR or whatever project you want (free or for sale), except... Must not be used in any projects that promote racism, hate, or exclusion for any person or thing. Can not be resold as-is or as if you created it yourself, but ok to repost as you like, just link back to my Gumroad, Booth, Github, Discord, Twitter or such so people can find me :) If you need help, DM me Andron#7777 on Discord, my messages are open and I have a server as well. If you can't message me for some reason, join the VRChat discord or maybe check your settings ;)