クトゥルフ神話TRPG「?¿」
- ダウンロード商品¥ 0

【クトゥルフ神話TRPG「?¿」】 読み方はエニグマ 【プレイ情報】 舞台:シナリオ想定は現代日本(改変可能) PL人数:3人 プレイ時間:想定は2~4時間 形式:3PL向け/館クローズド/クラシック 導入と役割別のHO有り / 秘匿HOは無し 推奨:HOに沿った探索者 / 継続探索者も可 概要:HOごとに役割がある部類のシナリオです。 継続でも行けなくはない。 ちょっぴりホラーな謎解き系洋館クローズドです。 ロスト率は何もしなければ33%くらいです。 2012年のTRPGリプレイ動画でありそうなシナリオになっているといいなって思ってます。 ※ダウンロードファイルの内容※ シナリオ本文PDF シナリオテキストデータ(本文PDFと内容は同じです) シナリオトレーラー画像 MAP画像 とにかくなんでもできるしいろいろやって欲しいがコンセプトのシナリオです。 なんか最近遊んでないな~2010年代にあったリプレイ動画みたいな感じの…みたいな人に届いて欲しいです!!!
シナリオ概要
【あらすじ】 探索者はそれぞれの依頼や頼み事を受け「無真館」に訪れる。 奇怪な殺人事件を解決し、洋館の謎を解き明かそう。 【ハンドアウト】 HO1:探偵/または依頼を受けて調査する立場にある職業 依頼人の「山舘」から、知人に譲り受けた【無真館】で行方不明になった作業員を探して欲しいと頼まれる。 HO2:オカルト雑誌の記者/フリーライター 「洋館工事中に同僚が行方不明になったんだが」という個人の記事をきっかけに、上司やクライアントから頼まれて、取材として【無真館】に向かう。 HO3:古物収集家/古物研究家 黒い肌のナイスガイで良い声のあんちゃんに「昔、質に出した神さまの石像の持ち主を知ってるかい!?」と言われる。そういえば、心当たりがある。 ※NPCにあまり親しいわけではない知人がいる想定で話が進みます。
【利用規約】 良心に従って遊んでくれたらOKです プレイされる方のために、公開の場所でのネタバレは控えて頂けるとうれしいです! 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright c1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」