【YouTube】配信アーカイブ見どころ分析ツール【無料配布】
- 無料版 v0.0.5ダウンロード商品¥ 0
- 開発支援版 v0.0.5ダウンロード商品¥ 500
- 過去のバージョン(最新版がバグってるとき用)ダウンロード商品¥ 0

Youtubeのチャットのリプレイが有効なアーカイブのコメントを分析して、見どころっぽいところを探すツールです。 使い方はYotubeの配信アーカイブのURLを貼り付けて分析ボタンを押すだけです。 例えば、「草」や「www」などのキーワードを検索し、そのコメントがたくさん投稿されたシーンは面白い…かも。みたいな感じで見どころっぽいところをタイムスタンプ付きURLで出力します。 タイムスタンプ付きURLは上から、検索に該当したコメントが多い順になっています。 URLをクリックすると規定のブラウザで該当シーン付近から再生できます。 切り抜き動画作りたいけどあの面白かったシーンどこだっけ?みたいなときに便利🦆
開発支援版について
このツールは無料版と開発支援版がありますが、内容はどちらも同じです。 このツールを気に入って、開発を支援したいと思ったら購入していただけると嬉しいです。 開発を支援してくださる場合も、必ず無料版で動作確認してください。
実装予定の機能
・自分でキーワードを設定して見どころを検索する機能 ・以前見どころ分析した動画をリストから選べるようにする機能 ・読み込んだコメントを閲覧する機能
備考
コメントが多すぎると読み込みにめっちちちちゃ時間がかかりますが仕様です。 コメントが少なすぎたり、コメントの語彙が豊富すぎたりするとうまく見どころを検索出来ないことがあります。 キーワードに設定したコメントが多いシーンを検索するとき、1分以内は同一シーンと見做して省いています。URLをクリックして開いたシーンの前後1分程度を確認してもらえると良いしシーンが見つけやすいかもしれません。 コメントの読み込みが終わらないとコメントの合計数がわからないのでプログレスバーの進みは適当です。 また、Yotubeのアーカイブコメントを取得する公式のAPIが無いので、非公開のAPIを使ってコメントを取得しています。 コメントの取得リクエストは1秒に1回とし、取得したコメントはローカルに保存してサーバーに負荷がかからないよう配慮してはいますが、このツールの使用は自己責任でお願いします。 Youtube側の仕様変更で突然使えなくなる可能性があります。
動作環境
最近のWindowsならたぶん動きます。 たくさん要望があったらMac版も作るかもしれません。
アップデート履歴
[2023-04-22: v0.0.1] 公開 [2023/04/24: v0.0.2] チャットのリプレイが有効じゃない動画を読み込んだときにクラッシュするバグを修正