Blender用アドオン "Vertex Color Assigner" 頂点カラー(Color ID)をランダム割当て/単色割当て/削除機能
- ダウンロード商品¥ 300

>>>更新情報 Blender4.02での動作を確認済み。 アップデートせずにこのまま使用できるようですので、Blender4でも製作のお供にお使いいただければ嬉しいです! Youtubeには簡単な操作説明が載ってるので、字幕ONをお勧めします。 Blender用のアドオンです。 Blender4.02での動作確認をしております。 割と使い勝手の良いアドオンになったなぁと製作者的には思っています。 機能は3つあります。 ●選択したオブジェクト"に"単一の色の頂点カラーを割り当て。 単一の色は、ボタンをクリックする度にランダムで色が変わります。(各オブジェクトの色は同色) ●選択したオブジェクト"ごとに"ランダムな色を割り当て。 (各オブジェクトごとに色が変わる。) ●選択したオブジェクトから全ての頂点カラーレイヤーを削除。 削除は、実際はレイヤーを削除出来ているのですが、3Dビューのシェーディングのカラー属性を表示する設定で頂点カラーを表示させていると色が残るバグ?がBlenderにあるようです。 一度、頂点カラーを表示させると色が残っていない事が動画内でも確認できると思いますので、参考にしてください。 (簡単な操作説明が載ってるので、字幕ONをお勧めします。) 機能としては実用上問題ありません。 頂点カラーレイヤーは、複数作成せず、常に一枚のみです。 言葉の説明よりも、Youtubeの操作例を見た方が視覚的で分かりやすいかもしれません。 Substance PainterでIDマップをベイクすれば簡単に頂点カラーで塗り分けが出来て便利です。 (Color SouceをVertex Colorにするのを忘れないでね!) ★★★使い方★★★ Zipを解凍して、"Vertex Color Assigner.py"のみを通常のアドオンのようにインストールしてください。 解凍しないで、Zipのままインストールするとアドオンのチェック画面が表示されません。 必ず解凍してください。 //////ライセンス////// 商用利用可 クレジットや許諾の必要もありません。 なお、当データを再配布や販売して利益を得る行為は禁止です。 本商品を使用して発生したいかなる障害及び事故等について一切の責任を負いません。