クトゥルフ神話TRPGシナリオ「研ぎ究めよ 弦」冊子版
- 入荷待ちネコポス可能物販商品(倉庫から発送)¥ 2,000

⚠冊子版のみ、現在は入荷待ち・増刷検討中です ⚠電子版をTALTO / PIXIVにて【無料公開中】です 【TALTO】 https://talto.cc/projects/4cX4kwF0nDcVIwMSB2mZG 【PIXIV】 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21206803 ※冊子版所持者の方だけが閲覧できるコンテンツを鋭意企画中です。 冊子版仕様 ・A5版 ・全120ページ
シナリオ概要
対応ルールブック: クトゥルフ神話TRPG(第6版) シナリオ形式: シティ 年代と地域: 現代日本、東京 +? プレイ人数: 3人固定(2人用改変あり) プレイ時間目安: 12時間~14時間 (オンラインボイスセッション) 推奨技能: 【目星】【図書館】 準推奨技能: 【物理学】【地質学】【生物学】【天文学】などの知識系技能、【信用】などの交渉系技能 ※一部の知識系技能はシナリオ内で大幅に成長する可能性があります。 戦闘: あり ロスト率: 中
共通HO「あなたは不安を抱えている」
任意の技能(準推奨の4つ以外が望ましい)を【不安トリガー技能】に選ぶ。これに成功あるいは失敗すると、その不安は表出する。 なお、このHOの効果はあくまでロールプレイ指針の1つであり、シナリオでは数値上の影響を設定していない。不安の内容やそれと連動する技能、引き金が成功か失敗かは自由に決めてよい。 キャラクターシートに【不安トリガー】(技能&成功or失敗)と【不安内容】を明記すること。継続探索者に追加することもできる。
あらすじ
CoC立科学博物館を訪れた探索者たちは助けを求める声を聞き、博物館に生きる人々と共に、人知れず這いよる闇に立ち向かうこととなる。
【留意事項】
・カルト、解剖、災害等の描写を含みます。 ・神話生物に対する独自の解釈を含みます。 ・このシナリオはフィクションです。実在する人物・団体・施設・学術的知見とは一切関係ありません。 ・ですが、シナリオ中の単語をプレイ中に検索すると、ネタバレにつながる可能性があります。
こんなPLにおすすめ
・戦闘系技能に振っていないPCでも壮大なシナリオを遊びたい ・リアル知識を活かせる(かもしれない)シナリオを遊びたい(※必須ではありません) ・せっかくあるのにあまり使わない知識系技能で大暴れしたい
【禁止事項】
・ネタバレ ・自作発言 ・作者の許可なく配布 ・悪意のある改変 ・公序良俗に反する利用 ・参加者全員が楽しむことを目的としないセッション
【推奨事項】
・参加者全員が楽しめるセッション! ・参加者の発想を尊重した無理のない改変 ・セッション配信 / リプレイ動画化(必ずネタバレ注意喚起をお願いします)
権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ※発行部数×頒布価格が申請条件未満のためSPLLは未申請です。