【CoC6版】この行く先に愛を求めて【タイマンシナリオ】
- この行く先に愛を求めてダウンロード商品¥ 0
- HOの目安ダウンロード商品¥ 0

CoC6版シナリオ - この行く先に愛を求めて - この先もずっと一緒にいたい関係性の二人に。 別れ話をするシナリオです。 略称「ゆくあい」 シナリオテイスト:シリアス×甘々 【人数】 KP側のPCを出してのタイマン、もしくは2PL 【探索者】 新規継続問わず。ただし、恋仲、またはそれに類する関係であること。 将来、これからも一緒にいたいと思う関係性であること。 【プレイ時間】 RPによる。ボイスセッションで3~4h程度、テキストセッションで6h~程度想定。 【推奨技能】 目星、アイデア(または心理学※+20%の補正が付く。) 相手を心配、あるいはおもいやる心。諦めない気持ち。 図書館もあると良い。(初期値でない程度を推奨) 【表HO】 HO1 あなたは最近体調がよくない。 HO2 あなたは最近のHO1の体調不良を心配している。 ※基本的に、KP側からPCを出すいわゆるタイマン形式で遊ぶ場合はHO1をKP側が担うことを推奨しているが、必ずしもそうしなければならない、とは定めない。 表HOの内容だけではどちらを選択するか悩む場合、『推奨HOの目安』をご確認ください。 (雰囲気のネタバレが含まれる可能性があるため、隔離しています。また、たいして指針にならない可能性もあります。) ※秘匿情報量、本編中にできること、等にHOで差があります。 CoC的要素はやや特殊な傾向にあります。 良い感じの人たちでひろい心で楽しんでください。 ※特定の関係性に特化した本編テキストになっています。関係性に合わせて、適切な改変を行っていただければと思います。 !複数ご希望があればある程度複数の関係性での改変案・改変パターンを配布しますので、ご希望の方は何かでコンタクトを取っていただければと思います。
こんな人にオススメ!
✓(別れないことを前提として)別れ話RPがしてみたい! ✓ ちょっと恥ずかしい思いをする二人が見たい!(健全) ✓ シリアスな展開も甘々な展開も楽しみたい! ✓ 短めのシナリオでうちよそを楽しみたい! ✓ 色々あってもちゃんとハッピーエンドでシナリオを終えたい! … 神話生物の介入によるうちよそシナリオとは違ったテイストを楽しみたい方にもおすすめです。
注意事項
このシナリオには以下の要素が含まれる。 ✓ KPCおよびPCはクローン体などの『複製ではない』。 ✓ 間男、あるいはそれに類するものは『登場しない』。 ✓ 動物は『かわいそうな目に遭わない』。 ✓ 世界の危機は『発生しない』。 ✓ 探索者は少し恥ずかしい目に遭う可能性がある。(健全) ✓ 表HO、裏HO、秘匿情報がある。 ✓ タイマンの場合、KP側のHOはHO1を強く推奨するが、確定とは定めない。 ✓ 『継続可能程度の後遺症』のあるエンディングが存在する。 ✓ 病名は明かされないが、『病についての要素が含まれる』。 ✓ シナリオ上、一方的に別れ話をされる。ただし、【別れることは想定されていない】。 ✓ このシナリオには、インスパイア元の映画がある。 ※ 映画を知っている場合、シナリオ概要、注意事項、表HOのみで推測可能であること、 映画サイトによってはあらすじに記載されている情報量に差があるため、インスパイア元の映画を公に公開することはネタバレ扱いとする。 しかしPL通過希望者には、希望があれば事前公開してかまわない。
遊びやすい関係性について
△ 別れ話をされて「わかりました」と納得してしまう関係性→むずかしい(PLさんに懇願してどうにか納得しない方向性でRPして!ください!) 〇 別れ話をされて、その場では一度受け入れたとしても本質的には納得しておらず、PLが「諦めない」ムーブができる→遊べます ◎ 別れ話をされて「は?何言ってんの?」となる関係性→ピッタリだと思います!!!!!ぜひ!!!!!!! ※シナリオ上、秘匿部分も含めて「恋愛関係」を前提として記載していますが、恋愛に限らず「絶対今後もずっと一緒にいたい関係性」であれば、改変して遊ぶことは可能です。
内容物
『この行く先に愛を求めて』Zipファイル中身 ・利用規約.txt ・シナリオPDFデータ(26p) ・HO1/HO2事前秘匿 .txt(それぞれ) ・シナリオ概要/シナリオ背景 .txt(それぞれ) ・コピーペースト用情報テキスト(いろいろ) ・Booth概要(ここ)に載っている画像5点(トレーラー) セッション関連で使用していただけます。 ・シナリオ補足PDFデータ(内容1p) L ※シナリオ想定外のことが起こった場合の提案を記載。 ・推奨HOの目安PDFデータ(内容1p) L 個別にDLできるものと同じ内容です。
著作権表記
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。また特定の政治思想、宗教概念、歴史観などを推奨するものでも批判するものでもありません。
更新情報
2023.09.25 シナリオ一般公開