【無料】メッシュの裏を見せない!密着できるうねうねべたべたシェーダー【触手】
- ダウンロード商品¥ 0

うねうねべたべたするシェーダです。 視点がメッシュに貫通することを抑止し、裏面を見えにくくする機能があります。 以下アセットとの併用を目的に作りましたが、単体でも動作します。 【無料】画面に水滴が付くギミック【アバター コンタクト】 https://vrc-yue.booth.pm/items/5130211
概要
うねうねべたべたするシェーダです。 liltoonのカスタムシェーダー機能で作成されたシェーダのため、liltoonを利用している場合は、同様の見た目を維持しやすいです。 ■機能紹介■ ●うねうね機能 自動的にメッシュとテクスチャをうねうねさせる事ができます。 設定により、うねうねのサイズ、位置、スピードを調整できます。 ●貫通抑止(べたべた)機能 カメラ(プレイヤーの視点を含む)をメッシュに近づけた際、メッシュがカメラを貫通し裏側が見えることを抑止します。 カメラに貫通している部分のメッシュを変形させ、カメラ前に存在しているように見せます。 設定にどの程度範囲のメッシュの貫通を抑止するかを調整できます。 ●マスク機能 グレースケールのテクスチャを設定することにより、一部分にのみ上記2機能の効果を適用することができます。 ※「貫通抑止(べたべた)機能」は、メッシュのポリゴン数によって綺麗に見えないことや、カメラの後ろに存在するオブジェクトがカメラの前に表示されてしまうといった副作用が発生する恐れがあります。 ※「貫通抑止(べたべた)機能」は上記副作用があるため、すべての貫通させたくない用途におすすめできるわけではありません。 他シェーダとの使い分けをおすすめします。 こちらは「貫通時に、貫通した部分のテクスチャを画面いっぱいに表示したい」際に有用です。 カメラがメッシュに貫通時、表示される色が単色でも問題ない場合は、「綿飴屋」様等のシェーダの利用をおすすめします。 Blackbody Shader(アバターの裏側という概念を抹消したいVRC民に捧げるシェーダー) https://wataame89.booth.pm/items/3698935
導入手順
本シェーダをUnityにインストール前に、liltoon「https://booth.pm/ja/items/3087170」をインストールしてください。 その後、本シェーダをインストールし、マテリアル作成時、「unebeta/liltoon」を選択してください。 また、liltoonのマテリアル画面で「シェーダ設定」⇛「シェーダ設定(全マテリアル共通)」から「距離クリッピングキャンセラー」を有効にすることを強くおすすめします。 (有効にしない場合、正しく表示されない場合があります。) すでにliltoonを利用したマテリアルをお持ちの場合は、そのマテリアルをコピーした後上記設定を行うと、多くの設定が引き継がれるため、おすすめです。
設定値
「unebeta/liltoon」設定時、「簡易設定」/「詳細設定」の「カスタムプロパティ」内の以下項目を設定できます。 ・Mask(範囲指定マスク) グレースケールのテクスチャを設定することにより、一部分にのみ効果を適用することができます。 白を設定した箇所は効果が出て、黒を設定した箇所には効果が出ません。 ・うねうねパワー うねうねする強さを設定します。 ・うねうね速度 うねうねするスピードを設定します。 ・うねうねのサイズ調整 オブジェクトの前後でうねうねの波形のサイズを調整できます。 ・貫通抑止の最大距離 カメラ(プレイヤーの視点を含む)がメッシュに貫通した際、どの程度の距離までを貫通抑止するかの距離です。 0.5に設定した場合、カメラの後ろ0.5mに存在するメッシュまで、カメラの前に移動しているようにみせかけます。 数値を大きくするほど、長い距離貫通しても前に表示されるようになりますが、 意図せずカメラの後ろにあるオブジェクトが目の前に表示される可能性も大きくなります。 ・「移動した頂点」と「カメラ位置」間の最小距離" 貫通抑止により、カメラの前に表示されるメッシュとの最小距離を設定します。 貫通抑止対象に近づいた際に、画面いっぱいに対象が広がらない場合はこの値を小さくすることをおすすめします 【v1.1.0追加設定値】 うねうねの影響範囲を設定することができるようになりました。 ※以下の設定値は変更すると正しい見た目にならない可能性があるため、気をつけて! ・「移動した頂点」の移動距離にかける係数 貫通抑止により、カメラの前に表示されるメッシュの、移動距離にかける係数を設定します。
注意
・Quest版VRChatには対応していません。 ・貫通抑止機能はアバタースケーリングしても貫通抑止距離が変化しません。 巨大娘で利用したい場合は、巨大娘前提の設定をしてください。(または、見る側が小さくなってください。) ・liltoonの機能の組み合わせによっては正しく動作しないことがあります。(テッセレーションなど)
利用規約
MITライセンスにて頒布します。 以下のライセンスの範囲で、自由に改変、商用利用可能です。 https://licenses.opensource.jp/MIT/MIT.html
免責事項
当商品を使用することで使用者側に不利な問題が生じた場合、それがいかなるものであっても配布元は一切責任を負いません。
更新情報
・2023/10/01 初版リリース ・2024/01/26 v1.1.0 うねうね効果の影響範囲を設定できるように機能追加
クレジット
・紹介動画利用アバター 「くろなつ」 https://booth.pm/ja/items/3329958 「オリジナル 触手C 3Dモデル」 https://booth.pm/ja/items/5087244