電気鉄道表記インレタA
- 支払いから発送までの日数:14日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,400

2000年代〜2010年代にかけて使用されていた、表記類を集めました。 港町を起点に、関西の奥座敷と呼ばれる温泉や、金物やそろばんの街へ走る赤い電車向けに製作しましたが、近隣のマルーン系会社でも同様のデザインが使用されていました。 収録内容 ・女性専用車両(早朝除く) 車体貼 ・女性専用車両(早朝除く) 窓ガラス貼 ・女性専用車両 車体貼 ・女性専用車両 窓ガラス貼 ・携帯電話電源OFF ・優先座席(マタニティマーク付) ・優先座席 ・弱冷車 貼付時期について ・女性専用車(早朝を除く):2004年6月1日~2016年8月頃 ・女性専用車 :2004年3月29日~5月31日 ・携帯電話電源OFF :2004年2月16日~2014年7月14日 2011年1月頃よりドア窓のみ剥離 ・優先座席 :2007年10月29日~2014年7月14日 ・マタニティマーク :2013年3月1日~2014年7月14日 ・弱冷車 :2001年頃~ 弱冷房車の貼付対象は3000系初・中期車、2000系4連、5000系、6000系のうち、有馬方から2両目。なお、2004年3月29日より有馬方から1両目に追加設定。 若宮車両公式Xにて、車両毎の貼付位置を不定期に更新予定。 収録数は商品画像でご確認ください。
もっと見る