家をゲーセンにはできないけど家でアーケードゲームを遊びたい!!
- 紙の本(送料込)支払いから発送までの日数:3日以内物販商品(自宅から発送)¥ 2,000
- PDF体験版ダウンロード商品¥ 0

「筐体とかブラウン管モニタとか当時の環境が無くたって、液晶テレビにHDMIで接続して、PS4とかSwitchのアケコンで基板のゲームを遊んだって良いし今から始めたっていいんだよ」 というアーケードゲームをなるべく現在環境を使って遊ぶためのガイド本です。 家をゲーセンにしちゃった"基板先輩"のインタビューもあるョ!! 仕様:A5サイズ/全102ページ/フルカラー ---- 1.アーケードゲームを家で遊ぶのに必要なもの ・アーケードゲームを家で遊ぶのに必要なもの ・コントロールボックス ・ハーネス・アーケード基板 ・テレビ/モニタ・RGBーHDMI変換機 2. CBoxUSBでお手軽に自宅をゲーセンにしよう! ・CBoxUSBでお手軽に自宅をゲーセンにしよう! ・CBoxUSB本体説明:本体上部 ・CBoxUSB本体説明:本体側面(正面) ・CBoxUSB本体説明:本体側面(左) ・CBoxUSB本体説明:本体側面(右) ・CBoxUSB本体説明:本体側面(後ろ)・全てを接続した状態 ・ジョイスティック(アケコン)のボタン配置を設定しよう! ・6ボタン格闘ゲーム配列・ネオジオ(A落とし)配列・遅延について ・CBox用CPS1/2兼用キックハーネスを作ろう ・参考資料:CPS1/CPS2キックハーネス配線図 ・CBoxUSBとテレビをHDMIで繋ごう・RAD2X ・POUND HD Link Cable・HDMIコンバーター MD2 MD1 NG 3. サターンパッドをUSB化してCBoxUSB専用コントローラにする!! ・サターンパッドをUSB化してCBoxUSB専用コントローラにする!! ・取り付け方法・「CBoxUSB」向けのファームウェアでカスタマイズ! 4. 『Σ AV5000』もUSBアケコンとHDMI液晶モニタの現代的環境で遊ぶ! ・『Σ AV5000』もUSBアケコンとHDMI液晶モニタの現代的環境で遊ぶ! ・Σ5000でUSBアケコンを使えるようにする ・HDMI接続で液晶モニタに表示できるようにする 5.アップスキャンコンバータ[ODV-GBS-C] ・アップスキャンコンバータ[ODV-GBS-C] ・外観と機能:左側面・右側面・上側面 ・外観と機能:天板部分・下側面 ・ACアダプタについて・コントロールボックスと接続:CboxUSB ・コントロールボックスと接続:シグマ電子ΣAV-5000・画面表示について ・GBS-Controlで画面表示の設定を行う 6.15Khz/31Khz対応4:3比率の9.7インチ液晶モニタ ・15Khz/31Khz対応4:3比率の9.7インチ液晶モニタ ・いろんな方法で15khz信号を接続してみる ・4:3比率はレトロゲーム復刻系ハードにも最適! ・海外ストアでこのモニタ購入するときの注意! ・安心安全な動作確認済み品が欲しいなら国内販売をチェック!! 7.基板ってどうやって手に入れればいいの? ・基板取扱店で購入する ・フリマサイトで購入する ・オークションサイトで購入する ・業務用機器取扱業者から購入する ・個人間で取引する ・海外通販サイトで購入する ・海外オークションサイトで購入する ・海外コミュニティで個人間取引する 8.カプコンのアーケードゲーム基板「CPシステム2」マザーボードのファン静音化 ・CPS2は扱いやすそうに見えて実はけっこう厄介な子 ・ファンを交換して静音化!! ・静音ファンを取り付ける ・マザーボード側面スイッチが壊れている場合の代替品 9.CPS2を電池レス化で安全に遊ぶ!! ・CPS2を電池レス化で安全に遊ぶ!! ・電池切れ、液漏れの恐怖から開放してくれる救世主CPicS2 ・TYPE-A or TYPE-Bどちらを使えば良いのか見分け方 ・CPicS2を組み立てる ・PICにプログラムを書き込む ・CPS2サブボードの電池を取り外す ・CPicS2を取り付ける・動作確認 ・やらかしちまった起動しない失敗例 ・CPicS2の入手先 ・ゲームのタイトルと基板のバージョンは一定じゃない!? ・雑談:新しいタイトルに古い基板が使われている理由は……。 10.極小ネオジオ基板『MV-1C』のUniBios化&電池ソケット化 ・極小ネオジオ基板『MV-1C』のUniBios化&電池ソケット化 ・動作確認 ・バックアップ用電池の交換 ・UNIVERSE BIOSに交換 ・NeoBiosMasta取り付け 11.『プリント倶楽部2』基板をST-V基板として使おう!! ・『プリント倶楽部2』基板をST-V基板として使おう!! ・ジャンパ基板(839-0724)を再現する ・ドングル再現で動いた!・ST-V用ゲームが動かない!? ・ST-V用ゲームが動いたっ!! ・おまけ:ジャンパ基板(839-0724)を再現する、パート2 ・おまけ2:ST-Vカートリッジにジャストサイズの収納ケース 12.NAOMI基板を家でお手軽に遊ぶ方法 ・NAOMI基板を家でお手軽に遊ぶ方法 ・NAOMIの接続端子を見てみる ・NAOMI本体上部を見てみる ・電源 ・コントローラ周り(I/O) ・映像出力 ・サウンド出力・全端子が接続された状態・エラー表示が出た! ・ファン静音化改造 ・NAOMIを開けるとこんな感じ・静音ファン交換完了! ・実際どれくらい静かになったのか?・NAOMIまとめ 13.アクリルケースで「基板を飾る」という保存方法 ・アクリルケースで「基板を飾る」という保存方法 ・基板ケースを作る・採寸 ・アクリルの発注 ・組み立て ・アクリルケースギャラリー ・アクリルケースに入れない基板の保存について 14.「インストカード収集」という楽しみ方 ・「インストカード収集」という楽しみ方 ・インストの入手手段:基板の付属品として手に入れる ・インストの入手手段:フリマサイトやオークションで手に入れる ・インストの入手手段:基板販売店で購入する ・インストを貼り付けて自宅でホンモノゲーセン気分! 15.おしえて基板先輩 見せてもらった聞いてみた!!!!! ・おしえて基板先輩 見せてもらった聞いてみた!!!!! ・なかむーさん ・目白 要介さん ・VIDEO GAME BAR 16SHOTS 安部 理一郎さん ---- 価格に送料が含まれています。 発送は普通郵便(スマートレター・クリックポスト)を予定しております。 一部抜粋したPDF体験版を無料公開しているので内容はそちらをご確認ください。
BOOTHの海外発送はこちらをどうぞ!
Click here for BOOTH overseas shipping! http://www.tenso.com/en/static/lp_shop_booth 使用BOOTH的海外转发服务来海淘吧! https://www.tenso.com/chs/static/lp_shop_booth 使用BOOTH的海外轉發服務來海淘吧! https://www.tenso.com/cht/static/lp_shop_booth BOOTH 해외발송은 여기를 클릭하세요! https://www.tenso.com/kr/static/lp_shop_booth