【電子版】接客業の女性に聞く「男性ヤバ客」生態調査
- ダウンロード商品¥ 900

★★コミックマーケット103(冬コミ)新刊★★ ★2023年12月新刊★ 接客業の現場から収集した、「ヤバ客」のエピソードをまとめた本。 「カスハラ」が社会問題になる中、私(作者)自身が「ヤバ客」にならないための身の振り方を考えます。 ・「ヤバ客版・遠野物語」実話エピソード 47選 ・「ヤバ客」判別サイン 16選 ・ヤバ客は災害か、妖怪か。和辻哲郎『風土』から読み解く、日本のヤバ客。 ・思考回路を徹底解剖! 「男性ヤバ客」構文 3パターン ・「パワハラ6類型」(厚生労働省)から読み解く、「ヤバ客」の言動 【よくあるご質問】 ・なぜ分析対象を「男性」ヤバ客に絞っているのか。 →作者が男なので、自身の身の振り方を考えるうえで参考にしたかったから。 ・「ヤバ客」を悪者扱いする内容なのか。 →本書は、女性店員が「ヤバい」と感じた事例を紹介し、分析するもので、どちらに責任があるのか・非があるのかは論じません。そこにある「ボタンの掛け違い」を認識するまでが本書の内容であり、善悪の判断は読者自身に委ねるものです。 (誰かを悪者にしてスカッとしたり、批判したり、叩いたり、そういう趣旨の本ではありません。)
もっと見る