[電子版 新クトゥルフ神話TRPGシナリオ集] 百鬼郷行Ⅵ [SPLL:E197202]
- 電子版:百鬼郷行Ⅵダウンロード商品¥ 2,900
- 一遍 「まいりどき」ダウンロード商品¥ 650
- 一遍 「新訳つきのみや」ダウンロード商品¥ 650
- 一遍 「ヤマノメガエシ」ダウンロード商品¥ 650
- 電子書籍版フルパック(Ⅰ&Ⅱ&Ⅲ&Ⅳ&Ⅴ&Ⅵ)ダウンロード商品¥ 12,000
- 卯式八怪談(電子版)ダウンロード商品¥ 3,500
![[電子版 新クトゥルフ神話TRPGシナリオ集] 百鬼郷行Ⅵ [SPLL:E197202]](https://booth.pximg.net/a031066d-0877-4fbf-91f5-4503228d84ba/i/5329145/6e50c8a4-8ba7-4eb8-9569-4b74bca93e24_base_resized.jpg)
クトゥルフ神話的宇宙的恐怖×銘々の土地的恐怖なシナリオアーカイブ集『百鬼郷行』に7篇7恐の至極のシナリオの第6弾が堂々登場! →続報は @UronUbox ないしは #CoC百鬼郷行 をご確認下さい 百鬼郷行Ⅵ掲載シナリオ(新クトゥルフ神話TRPG対応) 「阿蘇異変」(熊本県 阿蘇山、猫伝説、火山噴火/現代:4人 4時間) 「時神楽」(熊本県 金峰山、白い影と黒い影、老婆と移動する時間/現代:3~4人 3~5時間程度) 「沙神楽」(鳥取県 赤松の池伝説/現代:3~4人 3~5時間程度) 「颶風の一つ眼」(三重県 一目連神社、天目一箇神信仰/現代:2~3人 3~4時間程度) 「まいりどき」(三重県 伊勢神宮の六芒星、「伊勢神宮の怖い話」、バックストーリー汚染/大正:1人 2~2.5時間) 「新訳つきのみや」(静岡県 つきのみや駅、きさらぎ駅/大正:2~4人 3~4時間) 「ヤマノメガエシ」(長野県 猟師バディ限定、邪視、黒姫山伝説、山の怪異/昭和:2人 3~3.5時間) ■一遍 「まいりどき」 舞台は大正2年の伊勢市。 かつて伊勢神宮の参拝者のサポートを生業とする「御師」として生きてきた探索者は大正という新たな気風を感じながら平和に暮らしていた。そんな探索者のもとに「伊勢参りをしたい」という人物が現れる。 日常をジワリと侵食する違和感。奇妙な閉塞感を持つ悪夢。繰り返される日々。その歪みの先で、探索者の精神は「あの日」へと回帰していく─! ■一遍 「新訳つきのみや」 舞台は大正10年の日本。季節は秋口。 旅の帰りに乗った列車の中、鳥の泣き声を思わせる声で探索者達は目覚める。列車の窓から見える風景は橙や黄、赤に彩られた摩天楼を伴う知らない駅であった。子どもが異様に腕の長い人型に連れ去られるのを見、この人型と目が合ったような気がした瞬間ふと気付く。 遠ざかる列車の音。ホームには古めかしい駅名の書かれた板。 ここは、"つきのみや"駅。 ひっそりとした暗い駅に取り残された探索者達は遠くに聴こえる婦人の泣き声を頼りに道を進みやがて"つきのみや"に至る。 ■一遍 「ヤマノメガエシ」 舞台は昭和34年の2月初頭。「大日本聯合猟友会」に所属する2人の猟師と1匹の猟犬は黒姫山を臨む近隣の山で猟を行っていた。山を敬い、命を敬い、そして命を戴く2人の男と1匹の犬は、ある日 大群のシカを追って黒姫山に至り、そこで古から語り継がれる山の怪異に魅入られる──! ■卯式六怪談 『百鬼郷行』〜『百鬼郷行Ⅵ』までの卯龍シナリオのみ8シナリオを収録した電子書籍版パックです。 └収録シナリオ 「黄衣の登人」 └(富士山 維縵国伝説、人穴、富士山信仰/明治時代:2~4人 4時間) 「ヨリカタクグリ」 └(新潟県 七天大天女岩屋,ホワイトハウスほか/昭和時代:2~4人 4~5時間) 「きんじんて」 └(秋田県 猿酒、テンジンキ/現代:1人 2~3時間) 「サトリノボリ」 └(茨城県 夜刀神、サトリ、ツェッペリン/昭和:3人 4~4.5時間) 「オシャクモグリ」 └(山形県 御積島の洞窟、飛島ウミネコ繁殖地、龍の棲む島/現代:3~4人 4~5時間) 「まいりどき」 └(三重県 伊勢神宮の六芒星、「伊勢神宮の怖い話」、バックストーリー汚染/大正:1人 2~2.5時間) 「新訳つきのみや」 └(静岡県 つきのみや駅、きさらぎ駅/大正:2~4人 3~4時間) 「ヤマノメガエシ」 └(長野県 猟師バディ限定、邪視、黒姫山伝説、山の怪異/昭和:2人 3~3.5時間) ステッカーもあるよ…! → https://urontoybox.booth.pm/items/1667616 物理書籍版(コノスさま) https://conos.jp/product/hyakki-township-4/ 百鬼郷行 https://urontoybox.booth.pm/items/1715455 百鬼郷行Ⅱ https://urontoybox.booth.pm/items/2193302 百鬼郷行Ⅲ https://urontoybox.booth.pm/items/2529989 百鬼郷行Ⅳ https://urontoybox.booth.pm/items/2529989 百鬼郷行Ⅴ https://manage.booth.pm/items/4782689 ======= 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 SPLL申請番号: E197202