【ココフォリア想定】にゃんにゃんアニメーカー【Webp/apng/gif 出力ツール】
- 試用版ダウンロード商品¥ 0
- フル機能版ダウンロード商品¥ 1,000

https://charas.hhotatea.com/virtualab/MovieMaker ココフォリアでちょっと凝った部屋を作りたい? けど、Webpを出力できるアプリがない? そんなあなたにこれっ!! プリセットされたエフェクトを選ぶだけで、 簡単なアニメーション画像を出力することができます! ※ まずは試用版で動作を確認してください! 有料版では、エフェクトの種類が増えます。
What?
ココフォリアなどで使用できる、アニメーション画像(WEBP/APNG)を作成する簡易ツールです。 元となる画像を読み込み、既存の設定から選択するだけで簡単なアニメーション画像を作成することができます。
How?
[使い方動画](https://twitter.com/i/status/1734151789749104928) 1. 左上のウィンドウから画像を読み込む。 2. 各種エフェクトを選択する。 3. 録画時間・画質を設定する。 4. Webp形式で出力する。 ## 初回起動時の手順   初回起動時に購入チェックを行います。 上画像のような画面が出てきたら、Booth購入ページの番号を入力してください。 (認証に複数回失敗する場合は、お手数ですが[HOTATE's VIRTUALAB](https://hhotatea.booth.pm/)にご連絡ください。)
機能説明
### 録画時間・画質設定  #### キャンパス 編集用画面の解像度を設定できます。 基本的な出力解像度も、これに依存します。 `自動フィット`にチェックを入れると、画像に合わせてキャンパスを自動調整します。 #### 録画時間 フレームレートと録画時間の設定です。 フレームレート×録画時間がフレーム数となります。 これが多すぎると出力容量が大きくなったり、そもそも出力できない可能性があります。 - `ループさせる`にチェックを入れると、画像に合わせてキャンパスを自動調整します。 - `終了後透明`にチェックを入れると、アニメーションの終了後に画像表示が無くなります(透明になります)。 #### 出力画質 キャンパス画質に対して出力解像度を下げる設定です。 出力画像の要領が大きすぎる場合に調節用としてお使いください。 #### 処理速度 アニメーションの処理品質を下げて、出力を高速化する設定です。 単純なアニメーションで長い動画を撮影したい場合や、出力前のテスト時に使用してください。 #### 演出ディレイ アニメーション画像の最初に、エフェクトの無いフレームを差し込みます。 複数のモードがあるので、適切な物を選択してください。 - `None`:演出無し、通常のモードです。 - `NoImage`:透明な画像を差し込みます。「シーン変更後、10秒してから画像を表示させたい」などのアニメーションを作成する使用用途を想定しています。 - `StopImage`:エフェクトの無い静止画を挿し込みます。「シーン変更後、3秒置いてから画像が移動し始める」などのアニメーションを作成する使用用途を想定しています。 - `EffectedImage`:一部のエフェクトが有効な画像を差し込みます。実質的な挙動は録画と同じですので、容量が大きくなります。 ### 画像設定  ### 画像の読み込み ウィンドウ左上の部分をクリックで画像を読み込めます。 新たな画像を読み込む場合も同じようにクリックしてください。 ### 画像の表示位置 画像の初期位置を設定できます。 `PosX`で左右位置、`PosY`で上下位置、`Scale`で画像の大きさ、`Width`と`Height`で画像の縦横比、`Rot`で画像の回転を調節できます。 ### 画像の表示位置 画像の移動先を設定できます。 移動は録画時間分かけて画像がこの位置に移動します。 「画像が小さくなって消える」「上から何か落ちてきてバウンドして止まる」などのアニメーションを作成する使用用途を想定しています。 ※ ドロップダウンメニューで移動の種類を設定できます。それぞれの項目に関しては下画像を参考にしてください。  ### エフェクトを付ける  ### グリッチ系 画像にグリッチエフェクトを付加します。 落雷様の[Glitch2(グリッチエフェクトシェーダー)](https://rakuraiworks.booth.pm/items/1801380)をお借りしています。 ### フェード系 画像にフェードエフェクトを付加します。 透明な状態から段々と画像が現れたり、逆に消えたり。 画像の黒い部分を透過処理できます。 ※ ポストプロセスで、すべてのエフェクトより上位に処理されます。(画像を複数読み込んだ場合でも同様です。) ### マスク系 画像にマスクエフェクトを付加します。 「円が広がって画像が表示される」「画像に穴が開き、広がって消える」など画像の切り替え演出に特化した項目です。 ### 手振れ系 画像を揺らしたり、手振れ効果を付けたりすることの出来る項目です。 `Strength`で揺れの振れ幅を、`Vibrato`で振幅数を決められます。 ## 画像を重ねる  ### バックグラウンド 編集中画像より後ろに重ねる背景画像を選択できます。 解像度や位置の調節も可能です。 有効にした後、`画像を選択`ボタンから画像を選んでください。 ### オーバーレイ 編集中画像より手前に重ねるオーバーレイ画像を選択できます。 解像度や位置の調節も可能です。 有効にした後、`画像を選択`ボタンから画像を選んでください。 ※ バックグラウンド・オーバーレイ画像に対しては、ほとんどのエフェクトが無効になります。(ポストエフェクト以外)
規約
1.「にゃんにゃん動画メーカー」(以下"本ソフトウェア"と呼称)の使用権は、Booth及びPatreonで本ソフトウェアを購入したユーザー本人(以下"購入者"と呼称)にのみ許可されます。 2.本ソフトウェアの購入者は以下の規約に反さない限り、出力した画像を商用・非商用の制限なく使用することができます。 3.本ソフトウェア自体の改変・再頒布は、購入者であっても許可されません。 4.本ソフトウェアは保証なく提供されます。 本ソフトウェアの使用によって生じるいかなる損害についても、作者は一切の責任を負わないものとします。 5.規約違反が見受けられた場合、購入者に対する本ソフトウェア使用権を予告なく停止する可能性があります。 6.本ソフトウェアの出力物を使用する場合、以下のクレジットを入れていただければ幸いですが、必須ではありません。 「"にゃんにゃん動画メーカー" by.@HhotateA_xR」
クレジット
- Glitch2(グリッチエフェクトシェーダー) by.RAKURAI5. 様 [Booth](https://rakuraiworks.booth.pm/items/1801380) - Character Particle by.onotchi 様 [AssetStore](https://assetstore.unity.com/packages/vfx/particles/character-particle-95555) - cwebp by.Google [CC BY 4.0 DEED](https://developers.google.com/speed/webp/download?hl=ja) - apngasm [zlib/libpng](https://apngasm.sourceforge.net/) - 背景画像 by.くろま堂 様 [高解像度シームレス素材3](https://chroma960.booth.pm/items/1486083) - DoTween by.DEMIGIANT 様 [DoTween](https://dotween.demigiant.com/support.php#before-modules) - UnityStandaloneFileBrowser by.gkngkc 様 [Github](https://github.com/gkngkc/UnityStandaloneFileBrowser)
更新履歴
2023/12/15 v1.0 リリース by.HhotateA_xR 2023/12/28 v1.0.4p1 Youtube再生機能 録画がめっちゃ早くなった