おうちつまみ細工第三回【江戸つまみ細工】①丸つまみと梅
- ダウンロード商品¥ 300

おうちつまみ細工第三回は、でんぷん糊を使った 「江戸つまみ細工」 弊社のつまみ細工教室で行っている初心者体験作品の中でも、ごく初歩の「一重梅」をストラップにします。 【習得する技術】 つまみ細工の布の折り方 丸つまみの方法 土台の作り方 一重の梅の葺き方 他 【印刷について】 1枚目、2枚目はA4サイズに印刷用。2枚に分けてあります。 3枚目は画像や文字が小さくても大丈夫な方やA3などに印刷する方向けの4枚1ページにまとめたものです。 【必要な材料】 梅を作る生地(正絹着物生地推奨) でんぷん糊(素材に合わせて) ビーズや土台を作る用のボンド 【使う道具】 つまみ細工向けピンセット ボンドを塗るのに使うヘラや楊枝 糊板、糊ヘラ その他必要に応じて その他のつまみ細工まわりのことは、タイッツー https://taittsuu.com/users/tsumami_zaiku もしくはnoteへ https://note.com/t_craft キットは下記WEB SHOPにて販売中。 https://taittsumami.base.shop/
もっと見る