シナリオ作成支援ツール
- ダウンロード商品¥ 300

シナリオ作成支援を目的とした、Notionテンプレートです。 感覚的な操作で、シナリオ作成をサポートする商品となっています。 クトゥルフ神話やダブルクロスなどのTRPG、小説、脚本などのシナリオ作成、プロット作成にご利用いただけます。
Notionを利用したシナリオ作成支援ツール
「感覚的に操作できるシナリオ作成ツールが見つからない!」 という気持ちを抱いたことがある物書きさんは、きっと大勢いると思います。何を隠そう私達もその内の一人でした。 ただ、思い付いたシーンを雑多に追加したり、消したり、並べ替えたり。 それが視覚的にできるツールというのが、なかなかどうして、探せど見つからないのです。 仕方がないので、一般的なテキストエディタを使い、時には「Control+F」を駆使し……。 こんな面倒なシナリオ作成生活とはおさらばです。そう、この「シナリオ作成支援ツール」ならね! 開発時にシナリオを書く側の意見を盛り込み、"あったら便利な機能をシンプルなUIで"をモットーにシナリオ作成支援ツールを開発しました。 名前も「シナリオ作成支援ツール」。ひどくシンプルです。 シナリオ作成支援ツールでできること ・ワンボタンでシーンをデータベースに追加することができます。 このデータベースというのは、所謂シナリオを固めるボードに当たるものです。思い付いたシーンを雑多に書き留めておくことができ、概要やメモの入力、ファイルの添付が行えます。 ・データベース内のシーンを、ドラッグアンドドロップで思うままに並べ替えることができます。 これこれ。この機能が欲しいんです。コルクボードにメモを止めて、外して並べ替えて……といった感覚的な操作ができるツールが求められていることを私達は理解しています。 ・ワンボタンで登場人物をデータベースに追加することができます。 これは後述する登場人物の参照に関わる機能です。シーンと登場人物を紐づけるという機能はこのツールの目玉の一つと言えます。 ・シーンに登場人物を紐づけることができ、その人物がどのシーンに登場するのかを参照することができます。 「このキャラクターはどんな話し方をしていたっけ?」 「このキャラクターは前のシーンではどう描かれていたっけ?」 こういう場面、物書きの皆さんなら珍しくない状況だと思います。通常のテキストエディタを使っていたなら、あの面倒な「Control+F」を駆使しながら、たくさんマウスのスクロールを行ない、ようやく参照できるものです。 しかし、このシナリオ作成支援ツールであれば、登場人物データベースからどのシーンに登場しているのかを簡単に参照することができるのです。 ・シーンと紐づけされた本文編集セクション上で、シーン本文の編集を行なうことができます。 シーンの並べ替えやボードの代わりになる"だけ"なら、他のツールでも代替できることでしょう。しかしながら、そのシーンと本文入力が紐づいているツール。解ります。見つかりませんよね。 ・任意のシーンを選択し、本文を連続して参照することができます。 これもまたあの面倒なマウススクロールを何度も何度も行い、時にはスクロールホイールが壊れ。ああ、目も当てられません。しかし、このツールを駆使すれば、もう新しいマウスに買い替える必要はありませんよ(冗談です)。 "これだけ"? ええ、"これだけ"です。"これだけ"ができるツールが意外と見つからないのです。そこで、物書きの皆さんの為に(私達の為に)、開発しました。 Notionの標準機能から、pdfへの出力も可能となっています。 使用の際の不明点などあれば、メッセージでいただけますと幸いです。