階層フォント / Layer Font
- ダウンロード商品¥ 0

大学の卒業制作で作ったフォントです。 レイヤー構造の見られる「駅構内立体図」をただの地図ではなく、漢字のようだと感じたことに端を発した制作となります。 また、統一されたレイヤー構造を用いて各グリフを作成したため、隣接する文字同士で画を接続することが可能となっています。 お気に召す方がいらっしゃれば幸いです。
概要
・TrueType形式 ・macOS Venture ver.13.5.2にて動作確認(Windowsを持っていないので動作については確認が取れていません。ご了承ください。) ・アップデートは不定期 ・商用利用可 Adobe Illustratorで制作したグリフをFontForgeに取り込み制作しました。
特徴
☆ 階層性 「駅構内立体図」に触発され、その階層性に着目したフォントなので、階層性を用いたタイポグラフィやロゴ制作に向いています。 ☆ 省略 画数の多い漢字は画の省略を行うことで、その字の面影を残しつつ程よい余白感を実現しました。 省略については「東亜重工(https://toahi.net/)」、「真四角書体(https://moji-design.stores.jp/?category_id=61d7ba0fe3bbd1665b6f7daf)」、『東亜新字(著・前田黙鳳)』などを参考にしたり、独自のアレンジを施したものもあります。 ☆ 接続性 統一されたレイヤー構造を元に各グリフを作成したので、隣接する文字の画同士を接続・屈折が容易です。 そのため、熟語を1つの文字に見えることや、文字であるのに図や迷路のように見せることができます。 画像5枚目は「東」と「京」を組み合わせた作例となります。 ☆ 字形 漢字には以下3種類の字形があります。 画像6枚目はその字形の例です。 •楷書体とおおよそ同じ字形(上) •独自の省略を行った字形(中) •旧字・異体字・俗字、調査した既存書体を参考にした字形(下)
収録グリフ
・英数字 ・約物 ・階層構造に当てはめて作りやすそうな一部の漢字
ご意見・ご感想・ご要望
「この文字がほしい!」や「バグを見つけました!」などのご意見・ご感想・ご要望などがございましたら下記のGoogle Formまで送っていただけると嬉しいです。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfzWMveMY6hwVi307osteCPvO5vOTpoM4k1G252G4EDQ4W5YQ/viewform?usp=sf_link