1/10~1/12十手
- 朱房(キット)支払いから発送までの日数:4日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 700
- 紫房(キット)支払いから発送までの日数:4日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 700
- 朱房(塗装済み完成品)支払いから発送までの日数:4日以内残り1点あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,200
- 紫房(塗装済み完成品)支払いから発送までの日数:4日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,200

時代劇でお馴染みの十手です! 主に捕物道具として知られる武器で、普通にぶん殴ったりもすると思うんですが、敵の刀を打ち払いながら手元の鈎で挟み込み、動きを封じるパターンが有名。 刀が僅かにしなるせいか、鈎で挟んでひねると本当に外れなくなるらしいですね。 この時、手が鈎の所まで滑ってしまうと刀で指を切られるそうで、これを防ぐために小さな鍔を付けた物が見られます。 ちょっとカッコいいのでキットでも再現してみました。 【 イチオシポイント! 】 柄頭に下げる「飾り房」を作るキットが付属します。 専用の治具と糸が入っており、誰でも簡単に房が作れますので是非お試しください♪ 「朱房」「紫房」の二種類をご用意しましたので、お好きな方をどうぞ。 ※房は絹糸なので、少し癖が付きやすいです。 もし癖が付いた場合はヤカンなどの蒸気を当て、湿らせてから撫でて直してください。 スチームアイロンで押さえるのはNGです。 ※別途 材料をご用意いただくことで、同サイズの房が作り放題になります。 作った房は各自の責任で自由に使用いただけます。 商用利用もOKですが、把握しておきたいのでBOOTHメッセージやXのDM等でご一報ください。 表示等は不要です。 治具を改造して寸法を変えたりするのもOKです。 なお、房用の太糸は16号の絹穴糸、細糸は50番の絹ミシン糸です。 【 模型要目 】 ◆スケールサイズ:1/10~1/12用 ◆内容:十手 1個 ◆パーツ数:本体パーツ1 + 房作り治具1 + 絹太糸10cm +絹細糸2m + 丸カン1 + 極小ビーズ3(1つは予備) +極細針金1 ◆未塗装、未組立キット ◆光造形3Dプリンター出力品に付き、積層痕・サポート材が残っています。ニッパーやヤスリ等で処理してください ◆輸送中のサポート材外れに関しては、ご容赦ください ◆原型製作:天然居士