【箱庭卓】CoCキャンペーンシナリオ「Power of Thoughts」【SPLL:E197914】
- ダウンロード商品¥ 750

箱庭卓5作目となるシナリオはこちらの「Power of Thoughts」となります。人と人との繋がりが齎す大きな力、その力は神話的現象に立ち向かう力となりうるか…? ※このシナリオは"Weak heart, Strong will"と世界線が繋がっています。 こんな人にお勧め! ・原作ペルソナ(3以降)の雰囲気をクトゥルフ神話で遊びたい! ・高校(社会人)生活と異世界探索の二足の草鞋状態を体験したい! ・特定の人物と親密な関係になりたい! ・戦闘をみんなで戦略を相談しながら戦ってみたい! ・たくさんの神話生物と対等に戦闘したい! 【導入】 タッタッタッタッ…視界が悪く見通しが悪い場所を探索者は走っている。ふと横を見ると同じように走っている人物が自身を含め4人いることが分かる。何故走っているのか、そんなことを考えている余裕なんてものはない。階段を駆け上がるとそこには異形な存在たちがひしめき合い探索者たちを待ち構えていた。後ろからも同じような存在が近づいてきているのが分かる。そして、その存在に探索者たちは…… 【概要】 舞台:現代日本×異世界×特殊能力 シティシナリオ 人数:8人固定(高校生4人、社会人4人) 所要時間:1章ごとに8~10時間(ボイセ) ロスト率:中 推奨技能:御三家(目星、聞き耳、図書館)、DEX 準推奨技能:全技能 【共通HO】 ※高校生組をA班、社会人組をB班と分けています。 A班 あなた達は優しい心の持ち主だ。そして、全員高校生である。 B班 あなた達は優しい心の持ち主だ。そして、全員社会人かつ同じ業種で働いている。 (継続探索者かつクトゥルフ神話技能が1%以上の探索者のみ&箱庭卓シナリオ”Fate Destruction”通過者は不可) 【共通HO】 A班 HOI 魔術師 「この力で…皆を護る!」 秘匿:あなたは蒼影高等学校に一年間編入学すると、その一年間の学費が無料になるキャンペーンに応募し見事勝ち取った。 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうタンクを務めたい。みんなを護りたい! ・異世界で助けた子供の心のケアをしてみたい! ・高校生活をエンジョイしたい!!! HOII 女帝 「この程度の攻撃で…仲間たちを倒れさせたりはしない!」 秘匿:あなたは蒼影高等学校に入学したかったが受験に落ちてしまい、第二希望の高校に通っていたが、第一希望の蒼影高等学校から一年間編入学をすることができるとの連絡をもらいそれを快諾した。 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうヒーラーを務めたい。HP管理をしてみんなの命を握りたい! ・クラスの同級生とわちゃわちゃしたい! ・高校生活をエンジョイしたい!!! HOIII 法王 「この剣の錆にしてやる!」 秘匿:あなたは今の高校では学べないカリキュラムを、蒼影高等学校では学べるかつ一年間枠が空いているとのことで編入学をすることになった。 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうDPSを務めたい。物理で相手を屠りたい! ・普通絡むことがない裏社会の人間と話したい! ・高校生活をエンジョイしたい!!! HOIV 戦車 「立ち塞がるモノ全て消し炭にする!」 秘匿:あなたは家庭の都合で、一年間蒼影高等学校に編入学でお世話になることになる。 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうDPSを務めたい。魔法で相手を屠りたい! ・神話的現象に数多く遭遇してきた人間と話したい! ・高校生活をエンジョイしたい!!! B班 HOV 正義 「この力がある限り、皆を傷つけはしない」 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうタンクを務めたい。みんなを護りたい! ・孤児院で寂しく過ごしている少女と親交を深めたい! ・社会人生活をエンジョイしたい!!! HOVI 星 「私がいる限り…この程度で仲間を倒れさせてなるものか」 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうヒーラーを務めたい。HP管理をしてみんなの命を握りたい! ・職場の同僚とわちゃわちゃしたい! ・社会人生活をエンジョイしたい!!! HOVII 太陽 「この拳に宿る力…その身で思い知れ」 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうDPSを務めたい。物理で相手を屠りたい! ・普段嫌われている瞳の奥が暗い老人と話したい! ・社会人生活をエンジョイしたい!!! HOVIII 死神 「立ちはだかるならば、すべてを無へと還すまで」 こんな人にお勧め! ・戦闘をする際RPGでいうDPSを務めたい。魔法で相手を屠りたい! ・学生自体の友人と話したい! ・社会人生活をエンジョイしたい!!! 【注意点】 ・メタ発言がそこそこ入るので好き嫌いが分かれる可能性があります。 ・キャンペーン通過途中の探索者は終わるまで他のシナリオに参加することはできません。 ・戦闘ルールはこのシナリオ独自のものを採用します。近いものとしてコマンド選択式RPGを軽く履修しておくといいかもしれません。 ・神話生物に関して独自の解釈を入れ込んでおります。 ・システムの都合上、A,B班それぞれKPとサブKPを設けることを推奨します。 ・シナリオ:戦闘 7:3の割合で発生致します。 【第1章zipファイル構成】 ・read.meテキスト ・今後追加予定テキスト [全章共通フォルダ] ・トレーラー4枚 ・PDF2枚(行ける場所一覧、販売アイテム&スキル一覧) ・シナリオテキストまとめ ・ココフォリア用room.zip(ステータス確認及び売買用) ・ステータス変動値確認(Excel,PDF,画像) [第1章 Springフォルダ] ・シナリオPDF(A班40ページ、B班42ページ) ・戦闘関係まとめPDF(4ページ) ・シナリオテキストまとめ(日常用、戦闘用) ・ココフォリア用room.zip(日常用、戦闘用) ※使用方法はread.meにまとめていますので 閲覧の方よろしくお願い致します。 【クレジット】 トレーラー画像元