COC6th 暮れ泥む家
- ダウンロード商品¥ 0

「目が暮れ、心が泥む」 【クトゥルフ神話TRPG 非公式シナリオ】 暮れ泥む家/くれなずむいえ コンセプト: 神話的事象を味わいながら、混濁と混乱の中、正気度が回復するシナリオ ※正気度が回復するシナリオですが、正気度を回復させるだけを目的としたシナリオではないため、正気度回復を目的とせずに遊んでも問題ありません。 ----- ■本シナリオについての注意事項 ・<正気度ロール>を特殊な形で行うギミックが含まれております。 ・正気度は回復しますが、気分は晴れやかではない可能性があります。 ・シナリオ開始時の正気度、出目によっては正気度が回復しない可能性があります。 ・探索者の心の柔らかいところに土足で踏み込む可能性があります。 ・抗えない感情の付与をされる可能性があります。ですが、その感情に何を思うのかはあなたの自由であり、あなたの感情を否定することはありません。 ・本シナリオから生きて帰れれば、付与された感情をシナリオ側からシナリオ外に持ち越させることはありません(※PL/PCが持って行きたい場合は自由にしてください) ・卓内で個別に秘匿処理を送られる可能性があります。 ・PCに合わせてKPに描写を考えてもらう必要があるシーンがあります。 ・正気度の回復量はネタバレになりませんので、ワンクッションなどなしに報告が可能です。 ***更新履歴*** 2024/2/2 Twitter企画「#継続シナリオ祭3」に新規作品として参加/配布開始
[概要]
人数:2~4人(KPC参加可能) ※KPが管理できるのであれば4人以上も可能、ソロは不可 形式:現代日本、一軒家クローズド ※現代や日本以外に改変も可能 推奨技能:目星 推定時間:ボイスセッションで3時間~ ※RPによって変動する可能性あり ロスト率:低 後遺症:可能性あり
[探索者条件]
・遺品整理もしくは一軒家の掃除をどのような理由であれ頼まれて受けることができること。 ・正気度が1以上ある。 ・新規/継続/関係性 不問。知り合いの方が話がスムーズではある。 ※一人が受けて他の人を誘っても、全員が受けて共に赴くのも、全員が受けてバラバラに赴くのも可能(バラバラの場合現地で出会った時にびっくりするかもしれないですが) ※事前にどういった理由で依頼を受けるのかを決めておくと導入がスムーズです。
[あらすじ]
友人・知人から、あるいは仕事の都合で、とある家の遺品整理と掃除を頼まれた。 もともと依頼人が整理と掃除をしていたが、急用が入り、作業を続行することができなくなってしまったためだ。 「作業は終盤だし、執着するような物はないから万が一壊れてもいいし、好きなものがあったら持って行っても良いから」 そうして依頼を受け、あなたは家の扉を開いた。 ……そこにあったのは、溢れかえるほどの家具や骨董品、よく分からないものが積みあがった片付けていない倉庫のような光景だった。 あなたは想定よりもはるかに大変そうな掃除のため、家へと踏み込んだ。 「 」 そう聞こえた気がした。
[遺品整理と掃除をするとある家]
探索者全員が面識のない人物の家。 頼まれた探索者は人物自体のことは知っていてもよいが、深い仲などではない。 山奥にあるほとんど使っていない別荘のような一軒家で、携帯の電波は届かない。
[その他]
■使用したルールブック・サプリ ・クトゥルフ神話TRPG 6版ルールブック ・クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム ※基本ルールブックを所持していれば、回す分には問題はありません。 ※改変/オリジナルの呪文やAFをシナリオ内で使用しております。 ■内容物 本文(Word・PDF) トレーラー各種 ロゴデータ MAP素材 ■本文サンプル(ネタバレを含みます) https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21501630 ■注意事項 ・当シナリオはフィクションであり、実在の人物や団体などとは関連ありません。 ・神話生物、神話事象などに独自解釈が含まれます。 ・シナリオの本質を損なわない程度の改変は可能です。KPPL双方が楽しめることが第一ですので、各PCにあった描写にしてあげてください。シナリオ内の描写はただの例文くらいの感覚でお願いします。 (混乱を避けるため、改変した場合は終了後に改変箇所と改変理由の提示をPLにお願いします) ・7版への改変、日本語以外への翻訳は可能です。 ・自作発言、シナリオの再配布、改変・翻訳したものの配布、無断転載禁止します。 ・目に見える場所でのネタバレ禁止。ネタバレを含む場合はふせったーやプライベッターなど、ワンクッションを置いていただけると助かります。 ・ワンクッションなしの通過報告などは「エンドA」などのエンド番号とロスト、生還記載は可ですが、エンド名はネタバレとなるためワンクッションなしではおやめください。 ・リプレイ小説や動画などは、有償でない限り可能です。ただし、シナリオ名と著者名の記載をお願いいたします。 ・本シナリオを回すことで発生したいかなるトラブルも作者は責任を負いかねます。
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「 株式会社KADOKAWA 」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION