【バスコレ工作用ステッカー】福岡南東部 各種方向幕 No:808
- 支払いから発送までの日数:7日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,300

バスコレクションに対応する方向幕ステッカーです。 大型路線車に対応する福岡南東部(土井・宇美・早見・篠栗)の24種を収録! 簡単な工作で、バスの顔「方向幕」をカスタマイズできます。 ▼工作難易度:C(一般的なシール台紙だがカット・剥離にコツが必要) ▼工作効果:A(見た目の変化に大きな効果がある) ※本通販のほか、カラマツトレイン博多店でも取り扱っています。 ※匿名配送対応。住所氏名をショップに知らせることなく取引できます。
▼内容
【大型路線車対応】 310〈都市高速〉篠栗日の浦口 370〈都市高速〉上宇美 390〈都市高速〉天神 32 原田橋 34 極楽寺 35 只越口 36 天神 38 桜ヶ丘第四 39 ひばりが丘 39 博多駅(福岡空港・桜ヶ丘第五) 39快速 博多駅(福岡タワー南口) 無番 〈都市高速〉月隈北ランプ経由天神 72C 土井団地 72C 天神 72 猪野 74 上脇田 75 みどりが丘団地 24C 天神 27B 篠栗駅 28B 土井団地 【中型ロング車対応】 ※側面幕は、枠が薄灰色と黒色の2種存在しました。どちらかお好みの方をお使いください。 37 四王寺坂 37 博多駅 3 新原(宇美営業所) 24 土井営業所 【練習用】 37-1 四王寺坂(中型ロング車対応)
▼あらかじめご確認ください
・ご自身で創意工夫を重ねて面白いものを作りたいという熱意にお応えしたく作成しています。 ・品質の向上に努めていますが、技術の未熟さから再現しきれない部分があります。 ・特に『完全・完璧な品』を求める方には適しません。 ・誠に微力ながらより良き趣味生活に貢献できましたら幸いです。 ①印刷技術上、塗料のにじみを生じたり小さな文字を精細に出し切れていません。 ②実物と細部が異なる場合があります。 ③工作難易度は一般的なモデラ―の方と比べて難易度が低いとはいえ、工作時に失敗するリスクを伴います。 ④やむを得ず印刷に個体差が生じます。直接現物を確認の上で購入を希望される方は、本通販ではなく、カラマツトレイン博多店で直接現物を確認の上で購入可否をご判断ください。 ●シール部分に切り込み線は無く、各自でカットが必要です。
▽工作に必要なもの(一例)
カッター、はさみ、デザインナイフなど(管理者ははさみを使用) 【推奨】 ・つまようじ、ピンセットなど貼り付けの補助具 ・貼り付け部の油分除去、ガラスパーツに付いた指紋を拭くためのティッシュ、クロスなど
▽工作方法
以下は工作の一例です。 ①貼りたいステッカーを慎重に切り取る。 (一般的にはデザインナイフが推奨されますが、管理者は手に馴染むはさみを使用) ②ステッカー裏面の台紙をはがす (非常に薄いので、カッターの刃を台紙と印刷面の間に慎重に入れるように剝がしています) ③模型の準備→貼りたい部分の油分や汚れを拭き取る。 ④ステッカーを貼り付ける (最初は仮貼りのようにふわり置くと、やり直しが利きやすくなります) ●貼り付け時の注意 ・前幕は車体に直接貼るタイプ(大型路線車)です。 ・横幕は、車体の上から直接貼ってください。 ・後幕は、後面ガラスパーツの上から直接貼ってください。
▽工作上の注意点
●ステッカーは薄く風で飛びやすいので注意して扱ってください。 ●ステッカーの水濡れは厳禁です。まれにデカールと間違えて水に入れたという話を聞きますのでご注意ください。 ●危険性は比較的低い工作ですが、ハサミやカッター等で手を切らないように注意してください。 ●工作後のステッカーは退色防止のため暗所に保管してください。