電池駆動するNeoPixel制御ボード Ver.2.1
- 支払いから発送までの日数:4日以内あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 2,400

商品説明 興味を持って頂きありがとうございます。 この商品ボードは、RP2040-ZEROマイコンを使ってNeoPixel(カラーLED)を制御するボードです。 プログラムを書き込んだ後は乾電池2本でも動きますので、是非とも夜道に連れ出してくれると嬉しいです! カラーLEDの制御サンプルプログラムも用意しています。 パソコンとTYPE-Cケーブルでつないでお手軽にプログラムの書き換えをお試しできるのもおすすめです! このガジェットは、DIYプロジェクトや教育用としても最適です。 お子様と一緒に楽しんだり、友人へのプレゼントにもぴったりです。 ぜひ、創造力を発揮して、オリジナルの光の演出を楽しんでください!
商品内容
①部品実装済み基板本体 ➁単4電池ケース(電池は含みません) ➂マイコンボード(RP2040-ZERO) 注意:TYPE-Cケーブルは、購入者様でご用意ください。
特徴
① 制御マイコンはRP2040-ZEROを使用 高性能なRP2040-ZEROを採用しており、安定した動作を実現します。 ② サンプルコード公開 ArduinoIDEで作成したサンプルコードを公開していますので、ぜひ参考にしてください。 ③ NeoPixel対応 カラーLEDはNeoPixelを使用しており、ライブラリを使って簡単に制御可能です! ④ 乾電池2本で動作 乾電池2本でLEDが光ります。充電池を使用する場合は、2Vまで動作するので過放電に注意してください。 ⑤ 便利な電池コネクタ 電池のコネクタはXHの2ピンなので、お好きな電池ボックスを使用して簡単に接続できます! 詳細はこちら https://akizukidenshi.com/catalog/g/g112255/ インジケーターLED 5V出力のインジケーターLEDは、青色、緑色、赤色がランダムに搭載されていますのでご了承ください。
サンプルコード公開情報
このガジェットは、NeoPixel(WS2812B)を使用しており、ArduinoIDEのライブラリを使って簡単に制御できます。 初めての方でも安心して楽しめるよう、サンプルプログラムもご用意しました。ぜひ参考にして、電子工作の楽しさを体験してください! NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム① このプログラムでは、data.hからデータを読み出し、表示を切り替えることができます。直感的に操作できるので、初心者の方でも安心して楽しめます。 https://qiita.com/Utata-neko/items/85e8c44c6dafa15c9e2f NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム② このプログラムでは、シリアルモニタから数字を入力して、任意のLEDを光らせることができます。シリアル制御をしたい場合に参考にしていただければ幸いです。直感的な操作で、初心者の方でも簡単に楽しめます。 https://qiita.com/Utata-neko/items/76d0995007d6c46693d4 NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム③ このプログラムでは、ランダムにLEDを徐々に明るくし、暗くすることができます。見ているだけで癒されるガジェット的なプログラムです。リラックスしたい時や、心地よい雰囲気を作りたい時にぜひご活用ください! https://qiita.com/Utata-neko/items/7ee7c4fa2e5c6cd11e65 NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム④ このプログラムでは、カラーで徐々に色を変えてLEDを光らせることができます。動作チェックにも最適ですし、見ているだけで楽しいプログラムです。ぜひ、色鮮やかなLEDの変化をお楽しみください! https://qiita.com/Utata-neko/items/0da50e810cec90f88d9d NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム⑤ このプログラムでは、ボタンを使ってLED表示を切り替えることができます。動作確認用のサンプルプログラムとして、シンプルで使いやすい設計です。 https://qiita.com/Utata-neko/items/b68587d3131ab00ce7ca NeoPixel制御ボードのサンプルプログラム⑥ このプログラムでは、アナログ入力信号をADコンバータで値を取得し、NeoPixelをレベルによって光らせることができます。 https://qiita.com/Utata-neko/items/57063957ecb839224485