つぶやき(ていうか日記) 8/12
- 支払いから発送までの日数:7日以内物販商品(自宅から発送)¥ 100

※このページは商品制作のぼやきとか日記です。 購入しても何もないので注意! 8/17 と言うわけで先生、一杯いかがですか? #16で登場した カンナのプレゼントが完成&公開。 ほんとこの形状、コーヒー専門店の拘りの品で、コーヒーを口に運んだ時 顎が上がらないので、「コーヒーを甘く感じる」マグカップなんだよね。 カンナピックアップの「正義は珈琲のように甘く」というのにも掛けてある 超拘りが詰まりまくった品なんだよね。 ほんとマジでこのカップを採用した担当者はマジで凄いわ・・・・ 8/12 日記ページで言ってたあれ、 つ い に 完 成 ! ! ! 祝!! 近日お店に並べます。 まだ秘密! 作るの非常ー----に苦労した・・・ しかしコストが超オーバー・・・ これ作るの、 ガ チ で 一 か 月 か か る 上、コストが超かかるので小遣いで製品作るのに 1ロット多く作れないので、希望数把握したいので、 入荷待ちメールを入れといてね。=購入したい数と把握しておくので・・・ 骨身削ってバイトして在庫補充資金に充てます・・・ 5/5 まさかのブルアカらいぶでマグカップの在庫切らすとは不覚!! 作ったので本日倉庫に送っておきました。 水面下で新商品作ってるんだけどコストが爆上がり・・・・ 作ろうとすると分かるけど運営さんこれめっちゃ拘って作ってるってのが非常に分かる・・・遅くなりながらも作ってます。 2社通さないと完成しないんだよ・・・ 正直幾らになるかわからないし、値段も安くなるか高くなるか変動すると思う・・・それを踏まえて、飲み込んでくれる人に届いて欲しい・・・ なるべく手に届くよう安く作るために先方に新規取引申請して そういう努力はしてるけど2社通すといかんせん製造コストが・・・ 12/29 今年はいろんなグッズ作ったなぁ・・・ なんか同人界隈では「キャラの私物は地雷」(コケる)というけど、 ブルアカの世界って、「生徒の生活」が見えてくるゲームなんで 私物作るのって楽しいんだよね。 来年も「顧客が本当に欲しかったもの」を目指して いろいろやっていきますのでよろしくお願いします! それではよいお年を! 11/18 サツキにチアキ実装・・・! まんまんでんメンバー勢揃い! おまけにゲヘナパーティ復刻!! アロナァ・・・石ないぞ・・・・ 復刻祝いで何か作りたいな・・・・さすがに期間内だと間に合わないけど。 恐らくそのうちTTT復刻来るんじゃないかな?それに合わせては何か作りたい・・・ ゲヘナと関係ないけどヴェリタスガジェットデコシールを価格見直しました。 正直これだと配布レベルになっちゃうけどこれでガジェットをヴェリタス仕様に デコってくれればソレでよし!! 7/28 ちょっぴり早いけどマキの誕生日なので ヴェリタス関連のグッズのセールやってます! マキのスマイルバッジとかニッチすぎる商品は公式様でも恐らく やらないと思います・・(実質製作費二倍では値段2倍も無理ですし正直かなりギリギリです。) 生徒の私物ってすごく個性があって作るの楽しいですね! ホントこういうところに生徒が愛されるポイントがあると思います。 7/21 次の商品計画進んでるけど、 作るための資金と暇がねえ!! みんなめっちゃほしいと思うもの作ってるけど しばしお待ちを・・・ 6/10 レイサの服についてるスマイルバッヂ・・作ったら欲しい人いるのかな? マイナーすぎる・・・先日発売したマキのスマイルバッヂもいい加減マイなーだけど。 5/21 うーん、新商品作ろうと思うんだけど商品作るための 資 金 た り ね ぇ ! ! ウチのグッズなんだけど マジで原価率高くてほとんど頒布価格なんだよね・・・ まあこういう活動それが目的で作ってるんじゃないから 好きでやってるからわかってるんだけどさ・・・ 売れた金額で在庫補充してるって感じ。 でも買っていただくのはとっても嬉しいので もっと良いもの作っていこう・・・ ブルアカグッズだけじゃなくワッペン関連も展開しようかな。 5/21 ガジェットデコシールの価格を見直しました。 前の価格で買っていただいた方、申し訳ないので 前の価格のシール注文時の注文番号教えていただければ、 、具体的にはまだ決めてませんが、合言葉でなにかサービスしようかな・・と思います。前価格で買っていた頂いた方、メッセージ頂けますか?内容は考え中。 4/26 ヴェリタスガジェットデコシールが在庫反映されたので 公開。 PCやタブレット、スマホなんかに張り付けてデジタルガジェットを デコって「ぎーく」の雰囲気を楽しんでほしいですね・・・ うーん、装備の帽子系のサーバルの藍色キャップ・・・ 良いの探してるんだけど意外とぴったり使えるのはなかなか見つからないんだよね・・・藍色ってかネイビーのキャップは知ってるのよ。昔の仕事の制服のキャップが良い感じの色なんだけど、綿でできてるから汗で手入れ怠ると色落ちするのも知ってるからそれは採用候補に上がらないんだよな・・使ってもらいたいし。 とすると染色性が良く色落ちしにくい・・・ コスパのポリエステルor発色のアクリル?せっかくベースを選ぶんだからちゃんと日常使いできるよう良いもの選びたいんだよな・・・綿だから手入れいるけどデニム生地のキャップがかなりいい感じなんだけど、高いんだよなぁ・・・思案中。 4/21 アナリティクス見てて思うんだけど結構見てはくれてるんだね・・ カートに入れるまでは行くんだが・・・・ 多分最終金額出たところでたっけ・・・と思われてるんだろうなぁ・・実際に物を形にするってコストがめっちゃ掛かる・・・ かといってコストのために質を落とすのは絶対できない・・・ マジで原価率が超絶高いんです・・・ 商品一個作るだけでロットで作ってドカーンと使っても実際一気に即売れるってわけじゃないし実際やると原価がクッソ高い・・・・ 改めてモノ作るって大変だなぁと実感。orz まあ好きじゃなきゃやってられない世界だなぁ・・・ その代わり質や仕上がりは一切手を抜いていないぜ! 4/21 しっかしこないだのブルアカらいぶでTシャツ販売したのはあれはよかったね。絶対あれ欲しい人は欲しいって。ユーザーが欲しいのはあれだよね。 あそこで出なきゃ作っちまうぞと思ったよw