1/10スケール・クトゥルフ神話TRPGシナリオ「惑いの森」
- ダウンロード商品¥ 0

1/10スケール・クトゥルフ神話TRPGシナリオ 「惑いの森」 著:内山靖二郎 with 坂本雅之(アーカム・メンバーズ)
シナリオ概要
明かりに吸い寄せられるように、小屋の扉を開くと……奥にはハイキング客らしい姿をした女性が座っていた。 彼女は君たちの顔を見ると、驚いたように立ち上がり、やがて安堵したように「よかった、次は私かと思った……」と、意味深なことをつぶやく。 彼女の名前はアキノ・ショウコ。 大学の登山サークルのメンバー4人とハイキングの最中で、この森に迷い込んだらしい。ここに来てから、もう3日もたっており、持っていた食料は食べ尽くして、すっかりやつれている。 この山小屋は、何十年も昔に建てられたもののようだ。 家具はどれも古びているが、最近まで使われていた感じがする。簡単な鍛冶場らしき設備もあるが、こんな山奥で、いったい小屋の持ち主は何をしていたのだろう?
シナリオ情報
1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG プレイ時間:1時間 程度 プレイ人数:2-4人 推奨 舞台:現代日本
1/10スケール・クトゥルフ神話TRPGとは?
『1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG』はTRPG未経験のプレイヤーに『クトゥルフ神話TRPG』を知ってもらう最初のステップとして活用していただくことを目的に制作されています。『クトゥルフ神話TRPG』を簡略化し、遊び方の説明からプレイ終了まで1時間程度で終わるようになっています。 ただし、このシナリオのみではプレイできません。キーパーは『クトゥルフ神話TRPG』(ルールブック)を一通り読んでおり、クトゥルフ神話や用語について知っている必要があります。 『1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG』はボードゲームにも似た雰囲気を持っていますが、元となる『クトゥルフ神話TRPG』と同じく、キーパーはシナリオの内容を厳守する必要はありません。キーパーの好みや、探索者の行動に応じて、自由に改変してかまわないのです。 なお、罫線で囲んで書体を変えてある個所は、キーパーがプレイ中に実際に読み上げるせりふになっています。
クトゥルフ神話TRPGとは?
一見、普通の人々が恐るべきクトゥルフ神話の脅威に立ち向かう、神秘と恐怖のTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)です。各プレイヤーが自分で作ったキャラクターを演じ、進行役とも相談しながら物語を勧めていく対話型のアナログゲームです。 【公式サイト】 https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/