謎解きバディミステリー「幽霊探偵と霊感探偵」
- データA_幽霊探偵と霊感探偵¥ 900
- データB_幽霊探偵と霊感探偵¥ 900
※マーダーミステリーではありません。 フラグメントミステリー形式の協力謎解きゲームです。 ご購入の際は、このページをよく確認のうえお願いいたします。 理由の如何に関わらず返金には対応しかねますので、お間違いには充分ご注意ください。 ダウンロードしたらまずPDF「はじめにお読みください」を必ずご確認ください。 こちらをしっかり読まずにゲームを始めると、ネタバレを目にしてしまったり、スムーズに進行できない可能性があります。
【作品概要】
◆プレイ人数 プレイヤー2人(ゲームマスター不要) ◆プレイ所要時間 平均3時間(時間制限がないため、進め方によって大幅に変わる可能性あり) ◆使用ツール 通話ツール(Discordなど)、オンラインセッションツール「ココフォリア」を使用。PC推奨。 ※本ゲームは、オンラインでのプレイを想定しています。 【どんなゲーム?】 盤面にふせられたカードをめくって情報を得ることで、事件の真相をつきとめる推理ゲームです。 形式としては『フラグメントミステリー』が基本となっています。 カードの中には特定の条件を満たさなければ見ることのできないものがあったり、情報を得るために謎解きをしなければならない場面もあります。 情報伝達がかなめとなる、プレイヤーふたりでの協力が必須の、ちょっと不思議でコミカルな“バディーミステリー”です。 ☆PLが期待するものとゲーム内容のミスマッチを防ぐために、以下について確認のうえ遊んでください。 ・マダミスじゃないの?→マダミスではありません。 マダミスのような物語体験の要素やキャラクターHOはありません。 ゲームにおいての役割分担はありますが、キャラに寄り添う・演技をするという意味でのRPは必須ではありません。 ・謎解きなの?→本ゲームにおける謎解きは、情報やアイテムを得るために解いてもらうものであり、ゲームの全体が一般に言われる“脱出謎解き”のような構成になっているものではありません。 ・GM不要って?→PLのみで遊ぶことを前提に作ってあります。進め方のテキストがありますので、PLは自分でそれを見ながらプレイすることになります。 ルールは難しいものではありませんが、テキストをしっかり読むことができないとゲームを進めることができないので、ご注意ください。 ・プレイヤーキャラクターについての公開情報は一切なく、ゲームを開始してから初めてどんなプレイヤーキャラクターがいるかがわかる構成になっているため、事前に配役を決めることはできません。 ※色覚異常をお持ちの方は、本ゲームの一部で判断が難しいと感じる場面があるかもしれません。その場合は、相手プレイヤーと相談して、プレイが続けられるよう柔軟に対応し楽しんでいただければと思います。
【購入方法】
本ゲームにはふたつのデータがあり、プレイするためには両方のデータを購入する必要があります。 『データA』:ゲームを進めるために必要なPDFファイル(ルールテキストなど)が入っています。 『データB』:ゲームの盤面となるココフォリアのルームデータが入っています。 一緒に遊ぶプレイヤーと、どちらがどちらを購入するか相談のうえ、ふたりで同じものを購入しないよう注意してください。 (おひとりで両方を購入いただいてもかまいません) ※どちらのデータを購入しても、ゲームプレイに影響はありません(例えば、持っているデータによって担当するキャラクターが決まってしまうといったことはありません) ◆◆ご購入に際してのお願いとご注意◆◆ 本ゲームを一緒に遊ぶプレイヤー間でのみ、お互いのデータを受け渡しすることが許諾されます。 自分が購入したデータを、本ゲームを一緒にプレイする相手以外に渡すことは固く禁止します。 "GMがシナリオを持っていれば他の人も遊べる"というシステムではありません。プレイごとにプレイヤー本人の購入が必要です。(他の人にあげる場合は、ギフト機能を利用してください) 1プレイ1セット(データA・B)の購入をお願いします。 どちらも、ダウンロードしたらまずPDF「はじめにお読みください」を必ずご確認ください。 また、ダウンロード後プレイするまでに時間が空いた場合は、下記【更新履歴】でデータが更新されていないか確認のうえ、最新版でプレイしていただくようお願いします。 【更新履歴】※更新の都度必ず「はじめにお読みください」をご確認ください。 2024.7.7 データA・Bともに一部のテキストに追記(詳細は「はじめにお読みください」参照) ◆その他のおねがい 本ゲームを楽しんでいただけましたら、SNS等でプレイ報告する、お知り合いにおすすめするなどしていただけるとうれしいです。 ただし本ゲームは、内容を知ってしまうと二度とプレイできなくなるゲームです。SNS等公の場で感想を書き込む際は、ネタバレにご配慮ください。 ◆動画配信について 未プレイでの視聴に関する注意書きや作品クレジット(BOOTHのページリンク等)を明記したうえで行っていただけます。(非営利の場合) 詳細をデータ内のPDF「はじめにお読みください」に記載していますので、必ずそちらもご確認ください。 また、サムネイルや概要欄等に、本作について“この購入ページに明記されていないこと”を載せるのはおやめください。 ◆テキストやココフォリアデータの不備に気が付かれましたら、ご報告をお願いいたします。 ◆制作 ごまいぬ X(twitter)→ https://twitter.com/in_inugoya50