【CoC】闇より冥く輝いて【シナリオ】
- ダウンロード商品¥ 0

▼最新データ更新 2025/04/20 微修正(ver1.6) ボイスセッションの所感追加 セッション進行の介助用テキストデータ追加 大きな変更はなく、ちょっとだけ遊びやすくなった程度です。 頒布データ内に更新分として入れています。 2024/11/24 本文内の誤字脱字の修正や難易度の微調整、 情報を短く分かりやすく変更したりしました。(ver.1.5) 2024/11/11 頒布ページ(ここ)に影響を受けた作品について記載 頒布データには既に入っているので変更なし 2024/08/13 NPC画像追加(ver1.1) And God said, Let there be light: and there was light. ――世界に光なんか要らないから、ただ君がいてほしかった。 秘匿HO 2PLシナリオ 【闇より冥く輝いて】 君のしんじつも、僕のまやかしも。 ぜんぶ、夢物語だとしても。 HO診断:https://kuizy.net/analysis/24827
■概要
貴方達は互いに『己に欠けてはならない存在』だと思っている。 平凡でありきたりで愛しい日々を、二人で共に生きている。 その日、貴方達は数十年に一度の天体ショー、皆既日食を目撃するだろう。 貴方達の世界が――する運命の日だと、まだ知らないままで。 ◆概要 プレイ人数:2PL (推奨はしないがタイマン改変をしてもよい。その場合HO日光がPL向き) プレイ時間:完全テキストセッション20H~ ボイスセッションであれば10H~ KP難易度:中。秘匿処理については少なめだが、エンド分岐が多い。 PL難易度:中。HOやシナリオから強制される情報をキャラクターに合わせるのが得意であれば容易。 ロスト率:中。ルート選択やステータスによっては高。 推奨技能:<目星>、<図書館>、<オカルト>、その他秘匿に記載 POW値が著しく低い場合、ロスト率が高くなるため留意。平均以上はあるといいだろう。 ◆公開HO ◇HO日光 貴方は『その手を引いて歩く人』だ。 貴方は天を照らし導く日の光のような存在だ。 HO月光と共に行動することが多く、HO月光を大切に思っている。 ――運命に翻弄され、そして切り開きたいPL向け。 ◇HO月光 貴方は『その背を守り支える人』だ。 貴方は夜を照らし寄り添う月の光のような存在だ。 HO日光と共に行動することが多く、HO日光を大切に思っている。 ――運命に傅き、それでもなお藻掻きたいPL向け。 ■おすすめ ・ほどほどにクトゥルフ! ほどほどにエモーショナル! がやりたい! ・HOに縛られ過ぎずに、だけど特別な関係を構築したい。 ・相手PLと設定を一緒に作り上げたりするのが好きだ。 ・作られたお話、というのが好き。 ・宇宙が好き。 ■注意事項 ・神格/神話生物/呪文/技能の独自解釈、またオリジナルの呪文の存在が多く含まれる ・御都合展開 ・生還後の重大な後遺症可能性あり
■配付データ
①事前確認用 ・事前に確認できる概要データ(PDF版) ※最新版ver1.6 ②本データ(zipデータでの提供) ※最新版ver1.6 ・シナリオ本文データ(PDF版108頁、分割txt) ・情報短縮コピペ用データ(txt) ・トレーラー画像データ ・ロゴ、シンボル ・事前確認データ(①と同じもの) ・他おまけtxt
■影響を受けている作品
これらの作品から特に影響を受けています。 お好きな方は是非よろしくお願いします。 本シナリオが好きだと思ってくださった方は是非これらの作品に触れてくださると嬉しいです。 また、zipデータ内のおまけテキスト内にどういった形で影響を受けているのかも軽く書いています。 『消滅都市』(一部の単語に関してオマージュ) 『HELLO WORLD』(インスパイアされたシーンがあります) 『少女革命ウテナ』(シナリオタイトルがオマージュ)
■質問、疑問、感想、意見等 連絡先
作 krk/枯木(https://twitter.com/krk_trpg)
■著作権表記他
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 本作の内容はフィクションであり、実在する歴史上の人物、団体、地名などとは一切関係がありません。また、特定の思想、信条、宗教などを擁護あるいは非難する目的を持って書かれたものではありません。