【無料】VRChatでVRプレイヤーとそれ以外のプレイヤーでオブジェクトの表示/非表示を分けるやつ UdonSharp
- 無料版ダウンロード商品¥ 0
- お金くれる人(内容は同じです)ダウンロード商品¥ 100

VRChat ワールド製作者向け ・VR機器を使用しているプレイヤーかどうかを判定して、対象のオブジェクトを表示/非表示にするギミックです。 U#で実装していますので、下記を導入してください。 ・VRCSDK3 ・UdonSharp
基本機能
RefuseVROrNot.zipを解凍し、RefuseVROrNot.unitypackageをワールドのプロジェクト後に取り込んだ後に、 Assets->ToshioSP->Prefabから SetRefuseObjectをシーンに設置し、画像の通りインスペクターから表示/非表示にしたいオブジェクトをいくつでもRefuseObjectのところにD&Dしてください。 デフォルトでは非VRを対象に、非表示になっているオブジェクトを表示するようになっています。 RefuseVRにチェックを入れると対象を非VRからVRプレイヤーに変更。 TurnDisableにチェックを入れるとオブジェクトを表示→非表示に変更。
使いどころの例
・VR前提のワールドの入り口に壁を配置し、非VRのプレイヤーにのみ壁を表示させる。 ・VRと非VR協力型の謎解きワールドなどでVR側/非VR側にのみ表示させるヒントオブジェクトを配置する。
<免責事項>
DL商品なので返品・返金できません。 商品を使用して発生したいかなる障害および事故等について製作者は一切の責任を負いません。