【VRChat想定】第5世代ジェット戦闘機 F-36 Meteor <ミーティア>【Sacc Flight対応】
- F-36 Meteor 〈ミーティア〉フルセット(新規制作物が全て追加されます)ダウンロード商品¥ 7,000
- AoA Correction for Aerodynamic Resistance Add-onダウンロード商品¥ 400
- Altitude Air Density Changer Add-onダウンロード商品¥ 400
- Dynamic Take Off Supporter Add-onダウンロード商品¥ 400
- Ground Roll Stabilizer Add-onダウンロード商品¥ 400
- Liner Auto Flaps Add-onダウンロード商品¥ 400
- Side Srip Add-onダウンロード商品¥ 400

第5世代ジェット戦闘機 F-36 Meteor <ミーティア> F-36 Meteor <ミーティア>はバーチャルな空を制するために開発されました。カナードを備えた独特な形状の翼と3次元ベクターノズルを備え、架空機でありながら実在感のある外観と卓越した機動性を持っています。 第5世代ジェット戦闘機らしい機動性に加え、リアルな挙動のミサイルや横滑りの再現など、革新的で高度なセットアップとなっています。特にミサイルは比例航法式を採用した2種(レーダー誘導式、赤外線誘導式)を搭載し、より高い命中率とノッチングなどのリアルな挙動を再現しています。 VRChat向けSacc Flight対応モデルとしてセットアップ済み。 購入後すぐにアップロードできます。 Take Photo by arigato 公式タグ:#F36_Meteor
内容物
・F-36 Meteor<ミーティア>フライトモデル ・カラーバリエーション4種 ・カラーバリエーションそれぞれロゴなしテクスチャ ・ミサイル3Dモデル2種 ・増槽 ・Eris AirBase ・3本の舗装された滑走路とエプロン ・世界最大級のコンパスローズを含めた砂上滑走路7本 ・キャットウォークつき格納庫2パターン ・展望室つき管制塔 ・砂漠と山岳地帯のterrain。東西100km以上
テストワールド
https://vrchat.com/home/world/wrld_6e4de46e-1a84-4d21-a704-69f26ac1e15d
機体仕様
ポリゴン数 本体(コックピット含む):161,660ポリゴン LODモデル:63685ポリゴン 中距離空対空ミサイル:308ポリゴン 短距離空対空ミサイル:1684ポリゴン 諸元 乗員:2名 全長:19.3m 全幅:14.1m 全高:3.3m 最高速度 海面高度 ドライ推力:Mach 0.95 アフターバーター:Mach 1.5 高度2万フィート ドライ推力:Mach 1.5 アフターバーナー:Mach 2.3 武装 固定武装 M161A1 20mmバルカン 空対空ミサイル 中距離空対空ミサイル 99式空対空誘導弾(改)AAM-4 (前部ウェポンベイ:4発、後部ウェポンベイ:4発) 短距離空対空ミサイル 04式空対空誘導弾(改)AAM-5 (前部ウェポンベイ:2発、側面ウェポンベイ:2発)
導入方法
下記ページにて配布のSacc Flightをインポート後、本パッケージをインポートしてください。 https://booth.pm/ja/items/1980866 さらに詳しい解説は下記マニュアルをご覧下さい。 https://docs.google.com/document/d/1-8LH2p_0VPfWjCC0CS7UCnbwNA1s_6GoX6CcijDHsnY/edit?usp=sharing
利用規約
本商品は下記に掲載の「F-36 Meteor利用規約」に従って提供されます。 更新される可能性がありますので、最新の規約をご確認ください。 F-36 Meteor利用規約 https://drive.google.com/drive/folders/1ixHJ6Ay0f2_5iJsFPIrPrbvafwqRpRrx?usp=drive_link 日本語と多言語に差異があった場合、日本語の利用規約内容が優先されます。
更新履歴
2024/09/14 F-36 Meteor〈ミーティア〉正式配備 2024/90/16 Ver1.0.1 更新 ・アニメーションの修正 ・Eris AirBaseの機体全てに無線を追加 ・AAM-5のテクスチャ変更 2024/09/19 Ver1.0.2 更新 ・プレハブに足りなかったデータを追加 ・滑走で左右にズレやすい問題を解決 ・ガンでロックオンしたターゲット距離を表示 ・ギアをしまうとフォーメーションライトが消える問題を解決 2024/10/02 Ver1.0.4 更新 ・プレハブの修正 ・機動性を修正。戦闘力はほとんど変化ないまま編隊飛行ができる安定を得ました。 ・AirRefuelSystemを改修。RefuelDrougeが機能するようになりました。 ・DFUNC_Probeを改修。probeを出した際に、空中給油モードになります。機体の細かい操縦をアシストされます。 2024/12/25 Ver1.1.0リリース ・ミサイルの誘導システムを強化 ・機体の運動性能を変更。高AoA耐性はそのままで旋回速度と旋回半径を実在の飛行機に近づける変更を加えました。 ・横滑りギミックに追加機能。高速域で横滑りするようになりました。 ・空中給油システムのベータ版が更新されました。接続の同期が安定します。 2025/01/22 ミーティアに搭載しているAdd-on6種類を公開しました。 F-36 と 基地のUnitypackageを分けました。 2025/01/27 Meteor Ver1.2.1を公開 ACARiの搭載。運動性能の調整をしました。 低速時にギリギリまで旋回するようになりました。 2025/02/25 Meteor Ver1.2.3を公開 空戦に影響の少ない範囲でYawの過敏さを減少させました。 編隊飛行がわずかにしやすくなりました。 ACARiのバグ修正:空気密度変化を変化するようにすると空気密度が低下し続けるバグを修正しました。 2025/04/18 Meteor ver1.2.4を公開 地上で機体が撃破されたとき機体がリスポーンしないバグを修正 着陸後、機体が左右にぶれる原因を一部対策 MeteorのUnitupackageに入っていた空中給油のスクリプトを最新版に更新
アドオンの活用
個人利用の場合 F-36 の利用規約に則って使用してください。 商業利用、自分の商品に同封したい場合 作者に問い合わせてください。