CoC6th『警視庁特別遺失物捜査班 第五十三課』【SPLL:E194553】
- 『警視庁特別遺失物捜査班 第五十三課』ダウンロード商品¥ 400
- 無償版ダウンロード商品¥ 0

◇《概要》 『呪文・アーティファクト』×『秘匿』×『刑事』 (略称:ゴミ課) ある日、警視庁総監により創設された新たな部署『警視庁特別遺失物捜査班 第五十三課』。 落とし物を見つけ元の持ち主に返すために存在する、いわゆる追い出し部屋。 というのは建前であり、実際は現代の技術では理解をすることのできない特別遺失物(アーティファクト)を回収・管理するための組織である。 〔推奨技能〕 目星、聞き耳、図書館、応急手当、戦闘系技能、交渉系技能 〔準推奨技能〕 追跡、運転(自動車)、医学 作者:龍学生 推定時間:15-20時間(RPによって前後) 傾向:シティ/戦闘有秘匿HO制 ロスト率:中-高 新規探索者を想定 ◇《注意するべき地雷要素》 ・シナリオ内に『ロボトミー手術』に関する記載が含まれています。 シナリオの根幹に関わるわけではございませんが、苦手な方はご注意ください。 ・神話生物、呪文、AFに関する独自解釈が含まれています。 ・救いようのないサブNPCが数名存在します。 ◇《公開HO》 HO1:五十三課の班長 あなたは『呪文:肉体の保護』を所有している。 HO2:平凡な刑事 あなたは『呪文:イブン=グハジの粉』を所有している。 HO3:優秀な刑事 あなたは『呪文:レレイの霧の創造』を所有している。 HO4:謎多き刑事 あなたは『クトゥルフ神話技能』を所有している。 ◇シナリオに関するご意見・ご質問について ご質問等はTwitter(@Ryuca_zinro)までお願いします。 Boothはあまり見ません。 ◇《公開情報》 警視庁総監『大黒 轟我(オオグロ ゴウガ)』(53) ...現在の警視庁総監を務める男性。 正義感の強い男であり、警察官時代は持ち前の頭脳を使っての事件解決が多かったらしい。 多少の問題行動はあったかもしれないが、それを上回るほどの功績を挙げている。 総監に就任したのは今から2年前である。 警視庁特別遺失物捜査係 第五十三課 ...大黒が設立した、落とし物を見つけ、元の持ち主に返すために存在する、いわゆる追い出し部屋。 というのは建前で、実際は現代の技術では理解することのできない特別遺失物(アーティファクト)を回収・管理するための組織。 現在のメンバーは探索者達4名だけである。 事情を知らない周囲の者達からは『ゴミ課』と呼ばれている。 制服について ...刑事課に属する刑事と同じく、基本はスーツの着用となる。だが班長の許可が降りれば、余程特異的な格好でなければ着用することが出来る。 拳銃について ...ミネベアニューナンブ M60を使用する。 普段は各自のロッカーに銃弾と共に保管しており、上の許可を得ずとも自身の判断にて持ち出すことが出来る。 呪文について ...ハンドアウトにて指定がない限り、公開ハンドアウトに記載されている呪文の入手経緯は自由である。生まれ持った天賦でもいいし、偶然読んだ魔導書から入手した、でも構わない。 ◇《内包物》 無料版 ・本文サンプル ...PDF20ページ(シナリオ背景、登場NPC、秘匿HO、個別導入、その他記載) ・NPC立ち絵サンプル 計1枚 (公開NPC:大黒轟我) ・利用規約 有料版 ・本文 ...PDF67ページ(計63058文字) ・NPC立ち絵 計13枚 ...(非公開NPC含む) ・トレーラー画像(計6枚) ・利用規約 ・その他素材 ◇HO診断 https://kuizy.net/analysis/26659 ◇価格の内訳 トレーラー、NPCイラスト代...600円 本文...200円 計 800円 ◇参加企画 【November Dogs 2024】参加作品 ◇更新履歴 ・20250201 価格を 800→400 へと改定。 ・20250315 シナリオテキストの誤字、記載ミス等を修正。 ・20250324 シナリオテキストの誤字、記載ミス等を修正。 ストーリーに齟齬が生まれる部分の加筆等。 ◇権利表記 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」・