なでられたい時に使うやつ【VRChat】
- ダウンロード商品¥ 200

なでてほしい時の強い味方です! ギミックをONにすると頭の上に「なでろ!!!」と指示がでます。 ミニゲーム感覚で頭をなでることでハートが増えて、 全部たまったらクリアー演出となります! 普段照れてなでてくれないあの人にも、 なでさせることができるかも!!! Unityにて導入になります。 VRChat対応 ModularAvatar対応 ※アバター本体は付属していません。 ※ModularAvatarを使わない場合はギミック導入は自力になります。 シェーダーにLiltoonを使用しています。 https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170 【内容物】 〇unitypackage 〇説明とか 【導入方法】 ※インポート前にプロジェクトのバックアップを推奨します。 ModularAvatar(https://modular-avatar.nadena.dev/ja ) を導入してください。 liltoon(https://lilxyzw.booth.pm/items/3087170 ) を先にインポートしてから、 「Yumeyumeme_Nadero.unitypackage」をインポートしてください。 ゆめゆめめ>Naderoの中にあるプレハブをアバターにD&Dで導入できます。 頭に追従するようになっていますが、位置を調整したい場合は、「MA Bone Proxy」の配置モードを「子として・ワールド位置と向きを維持」に変更してから調整してください。 【遊び方】 アクションメニューに「なでろメニュー」が追加されます。 「なでろスタート」ギミックが開始します。 「サウンド ON」サウンドが再生されます。(デフォルトON) HeadにHandに反応するコンタクトが付きます。 このコンタクト内にHandが入っているとハートが増えます。 ※注意:インタラクトが許可されていないと動きません。 【改変等】 Animator等を変更するため、自己責任でお願いします。 〇クリアまでの時間を延ばす方法 ゆめゆめめ>Nadero>Anim内の「Nadero.controller」を開きます。 AnimatorタブのLayersに「Nade_Touch」というレイヤーがあります。これが撫でられたときにスコアを増やす制御をしています。 「UP」ステートにVRC Avatar Parameter Driverが設定してあり、初期では「Nade_Score」のValueを「1」に設定するようになっています。増える速度が「1」ということなので、「0.5」にすると増える速度が半分になり、クリアまでの時間が倍になります。 〇クリア時に別のギミックのパラメータを設定する方法 ゆめゆめめ>Nadero>Anim内の「Nadero.controller」を開きます。 AnimatorタブのLayersに「Nade_Success」というレイヤーがあります。これがクリアしたときの制御をしています。 「Nade_Success」ステートを選択した後、Add Behaviourを押して、VRC Avatar Parameter Driverを追加しAddを押します。 Destinationの右側の空欄に変更したいパラメータを入力します。 Valueは「True」にしたい場合は「1」を、「False」にしたい場合は「0」を入力します。 【仕様】 ポリゴン数 3028 マテリアル数 2 アバターパラメータ数 3 PhysBone数 1 Contact数 1 サウンド数 4 【利用規約】 ※本モデルを何らかの形で使用した時点で 本規約に同意するものとします。 ・著作権は製作者"ゆめめ"にあります。 ・営利、非営利目的での利用ができます。 ・本モデルの改変は自由にしてください。 ・R18、R18Gの利用を許可します。 ・本モデルに含まれるファイルの再配布、再販売は禁止です。 ・特定個人や団体への誹謗中傷、政治、宗教活動を目的とした利用を禁止します。 【免責事項】 ・本モデルを利用、改変したものによって生じるいかなる不利益が発生した場合でも当方は一切責任を負いません。 ・自己責任でご利用ください。 この利用規約は予告なく変更・改定されることがあります。 【問い合わせ】 BOOTHのメッセージ機能か、Discord(https://discord.gg/qrwcTMpWSc )にお願いいたします。 【Thanks】 サムネ使用アバター 『キプフェル』https://booth.pm/ja/items/5813187 『愛莉』https://booth.pm/ja/items/6082686 『しなの』https://booth.pm/ja/items/6106863 【更新情報】 2024/12/08 公開しました。 2024/12/10 説明の内容を一部追記しました。