【ASMR音源】ラバーグローブ音ギミック for VRChat【アバターギミック】
- ダウンロード商品¥ 700

ラバーグローブで握った音をご用意しました! ラバーグローブで手を握ったASMR音源を3種類、ローションをたっぷり使った水音多めな追加音源を3種、おまけにちょっとえっちなループ音源1種を収録しています。 右手、左手でそれぞれトリガを握り込んだときにサウンドが再生されます。 Modular Avatar対応で、Humanoidアバターであればアバターに入れるだけで汎用的に使用可能です。 本商品はFanboxの有料プランで頒布しているものと同じ内容になります。重複購入にご注意ください。 Fanbox有料プランでは、本商品に加えてBoothでは未公開音源を5種類収録した限定パッケージを公開しています。 【Fanbox URL】 https://sumisame.fanbox.cc/posts/9151888 ● 特記事項 本パッケージに含まれる音源は、加工の有無にかかわらず再配布は禁止とさせていただきます。詳しくは後述の利用規約をご確認ください。 本ギミックを使用する場面は十分に考慮し、他者の迷惑にならないよう使用者の判断と責任の元でご利用ください。
■ 商品説明
● 内容物 ・音源 7種類(mp3ファイル) ラバーグローブ音源 通常版(3種類) ラバーグローブ音源 ローションたっぷり版(3種類) おまけのローションループ音源(長め 1種類) ・ギミック用Prefab ラバーグローブ音源再生ギミック+メニュー ※本商品の内容物は音源およびギミックのみとなります。 ラバーグローブのモデル、テクスチャ等は付属していません。 【おすすめ!】掴んで脱げる!ラバーグローブはこちら! https://sameno.booth.pm/items/5692274 ● 再生方法 Modular Avatar対応! どんなアバターでも※1、Prefabを入れるだけで簡単に利用できます! 右手、左手でそれぞれ手を握り込んだときにサウンドが再生されます。 (1) ギミックを起動します。 メニューより、「Sound On」を選択するまでは音は再生されません。 (2) 音源モードを選択します。 デフォルトでは通常のラバーグローブ音が、メニューから「EX Mode」を選択するとEXモード(ローション音源)が再生されます。 (3) ループモードを選択します。 メニューより、「Loop Mode」を選択すると、手を握っている間はループ再生され続けます。ループがOFFだと、手を握ったときに1回だけ音が鳴ります。 (4) お好みで音の種類を選択できます。「Sound A/B/C」から一つの音を選択して再生します。音の種類が選択されていない場合は、3種類の音からランダムで再生されます。ループモードがONのときは必ず音源が1つ選択されます。 (5) メニューの「Special」を選ぶと、ちょっとえっちなローションたっぷりループ音源が再生されます。 「Special」の中にある「EX Loop_L/R」をONにすると、トリガーを握らなくても常時ループ再生され続けます。状況に応じてお楽しみください。 📽️ 動画で本ギミックを確認したい方は以下リンクをご確認ください! https://x.com/sumi_ame/status/1874837308295528579 ※1 LeftHand/RightHandのあるHumanoidアバターを想定しています ● ギミック仕様 ・再生条件 手のジェスチャーがFistであること、かつGestureWeight(トリガの押し込み)が一定以上になったタイミングで音が再生されます。 ・音源位置の調整(必要に応じて) MAの機能により、アバターのHANDに自動的に位置合わせされるため、基本的には調整不要です。 音源の位置を調整したい場合は、「GloveSound」>「Hand_L」,「Hand_R」より、MA Bone Proxyの配置モードを「子として・ワールド位置と向きを維持」に変更したうえで、オブジェクトのTransformを調整してください。 ・同期仕様 音源が再生されるタイミングは、自分が聞こえている音とほぼ同時に他プレイヤーにも再生されます。 音の種類の同期について、メニューから選択された音源の種類は他のプレイヤーに同期されます。ランダム再生の場合、乱数値はローカルで計算され他プレイヤーに同期されないため、選択された音源の種類がプレイヤー毎に同一であることが保障されません。これは音の再生タイミングのリアルタイム性を優先した結果となります。ご了承ください。 ・パラメータ容量 本ギミックは、Expressions Parameterとして8bit 使用します。 ・動作対象プラットフォーム PCVRのみ(Quest単機/モバイル機およびPCデスクトップ版は動作対象外です) ・Write Defaults 本商品は、Write Defaultsをオフに設定する前提としてAnimatorをセットアップしています。 ● 利用前提ツール(事前インストールが必要です) Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ ●使用機材 TASCAM DR-07X
■ 注意事項 / Notice
(1) 本商品は以下のバージョンで動作確認をしています。 Unity 2022.3.22f1 ※Unity 2019はサポート対象外です (2) 本ギミックを使用する際は、本商品の利用規約および、使用されるアバターの利用規約を必ずご確認の上、規約を守ってお使いください。 また各種プラットフォーム上で本ギミックを使用される場合は、各プラットフォームの規約に従って利用するようにお願いします。 以上、ご了承いただいた上でご利用をご検討ください。
■ 利用規約 / Terms of use
本商品を利用開始する前に必ず本利用規約をご確認ください。 本商品をご購入、あるいはギフトとしてダウンロード頂いた時点で利用規約に同意したものとします。 本商品はUnity 2022.3.22f1にて動作確認をしています。 上記以外のバージョンでの動作は保障いたしません。 利用規約の内容は変更する場合があり、下記URLの最新の規約を適用します。 sameno.booth.pm/items/6451587 本規約は、日本語で作成され、英文に翻訳されています。日本語版が正本であり、英文版は参考として作成されています。 両言語版の間に齟齬がある場合には、全ての点において日本語版を優先するものとします。 この規約はVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )テンプレートを使用しています。 規約全文(日本語) https://drive.google.com/file/d/1MiDZ7zHuXo7FYePZNSqM-pxBO7FPVgTk/view Terms of use(EN) https://drive.google.com/file/d/1dojGCRP5ErfgwHxDygDXBvP8I98NkdDP/view Terms of use(KO) https://drive.google.com/file/d/1A_Bc0QcY4sRhPSomtx-JwvzZ-bcPsGWE/view Terms of use(CN) https://drive.google.com/file/d/1gQZrE3SRc23sCHk327nxnDAuNCeuD9Wr/view 規約制定日:2025年1月3日
■ お問い合わせ / Contact
不具合やご不明点に関するお問い合わせはBoothメッセージまでご連絡ください。 本商品を使用した作品のシェアは、ハッシュタグ「#さめのワークス」をご活用ください!
■ 更新履歴 / Releases
2025/01/03 version 1.0 リリース