「The Lights of Iris」クトゥルフ神話TRPG【SPLL:E193400】
- ■台本(事前公開資料)ダウンロード商品¥ 0
- ■本文(無償)ダウンロード商品¥ 0
- ■有償データ(フルセット)ダウンロード商品¥ 200

クトゥルフ神話TRPG The Lights of Iris -ザ・ライツ・オブ・イリス- 舞台 × 役者 × メタフィクション ======================= 「他者の人生を辿ることが演技というのであれば そこに役者としての人生は必要なのでしょうか。」 さあ行こう、スポットライトの向こう側へ。 =======================
◇概要
■概要 テーマ…舞台/メタフィクション プレイ人数:新規2PL(男女固定) シナリオ傾向:協力を前提とした秘匿HO制、台本読み上げ等の演技 システム:クトゥルフ神話TRPG(6版) プレイ時間…6~8時間程度(ボイスセッション) 推奨技能…3大探索技能/演劇に必要な技能/POW 地雷となりうる要素…舞台としての恋愛RP、強いメタフィクション ⚠️略称は「ライリス」でお願いします ==================== ■HO ①HO秀才 ―理解する役者 数多の演技を経験し、実力でのし上がってきた ②HO天才 ―憑依される役者 生まれながらに優れた演技力を持ち、舞台にかかわって生きてきた ==================== ■探索者作成 探索者たちは「劇団幻郷」に所属する劇団員である。 年齢は20~30歳程度だ。 秘匿HOがある為、新規キャラクターとして作成すること。 関係性について指定は無いものの、役者であることに情熱を捧げてきた探索者達は、心強い仲間であり同時にライバルでもある。 少なからずお互いを意識して生活しており、無関心であることは無いだろう。 今回「イリスの黄昏」という作品に出演するにあたり、 それぞれが「ノエル」「マリー」を演じることとなる。 配役は自由に選択することが出来るが、 特別な理由が無ければノエル役は男性、マリー役は女性探索者を選択するべきである。 選択に困る場合は、事前配布資料である台本を参考とすること。 ・ノエル…20代前半の男性。 ・マリー…20代後半の女性。 ※HOの選択と配役に関連性は無い。 よって、配役を決定してからHOを選択しても問題無い。
◇内容物
■台本(事前公開資料) 台本(PDF) ■本文(無償) ・シナリオ本編(PDF) ・台本(PDF) ■有償データ(フルセット) ・シナリオ本編(PDF) ・台本(PDF) ・情報/台本テキストファイル ・ココフォリア用部屋素材 ・トレーラー・ロゴ ・NPC画像 ・ディスプレイ用背景素材
◇免責事項
この作品の内容はフィクションであり、実際の人物、団体、地名とは一切関係ありません。 作品の無断複製や転載、二次配布、シナリオのネタバレを不特定多数の目に触れる場所へ投稿をすることを禁止いたします。 ==================== 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ♥SpecialThanks テストプレイに参加してくれた全てのフレンドへ特大の感謝を
◇更新履歴
ver1.0 2025/1/21 頒布開始 2025/01/26 ver 1.1 ・誤字脱字の修正、抜け表記の記載 ・描写や情報の修正 2025/02/04 ver 1.2 ・本文の加筆修正 ・テキストデータの追加 ・部屋データの追加
◇セッション配信について
作者KPで公開セッションを行っております。 参考にして頂ければ幸いです。 ①あおるべライリス https://www.youtube.com/live/JbLbkJDzB04?si=99KsTCRQVV7ClmiO ②めいもこライリス https://www.youtube.com/live/6QAVx6bvk5w?si=MM2sdND7_jMswLba