新クトゥルフ神話TRPGシナリオ「宝石人形(オランピア・ドール)」
- ダウンロード商品¥ 0

歌う宝石、それはある日突然地上に舞い降りた、美しい歌声を持つ宝石の形をした天使たち。人々はその美しさを讃え、『宝石人形(オランピア・ドール)』と呼ぶようになりました――。
✧概要✧
❖ 舞台:19世紀架空のロンドン ❖ 人数:2人 ❖ 所要時間:8~12時間程度 ❖ 傾向:箱庭クローズド ❖ 推奨技能:〈交渉系技能〉〈目星〉〈戦闘技能〉 ❖ その他:本作は川原由美子先生の作品『観用少女(プランツ・ドール)』のオマージュ作品です。
✧あらすじ✧
19世紀冬、12月19日――ロンドン。 霧と煤煙に覆われたこの街に、ある奇病が広がっていた。 それは、突如として人の肉体が徐々に鉱物へと変質してしまうという謎の病。 いつしか人々はそれを「鉱石症候群(鉱石病)」と呼ぶようになった。 しかし、ごく稀に、この病に侵された者の中に美しい宝石を宿す者が現れることがあった。 彼らは「宝石人形(オランピア・ドール)」と称され、その美しさゆえに貴族たちの手に渡り、 彼らの装飾品として永遠に愛される存在となるのだった。 そんな異常が日常となったこの街で、HO:放浪者の目に一枚の奇妙な広告が飛び込んでくる。 「宝石人形を育ててくれる方募集――報酬あり」
✧HO✧
HO:放浪者/あなたは今日もロンドンの街を、当てもなく彷徨っている。 HO:石/あなたは美しき宝石人形である。
✧注意事項✧
本作はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。 また、本作は川原由美子先生の『観用少女(プランツ・ドール)』の世界観をベースに様々な哲学、宗教、神話、伝承、小説、映画等に影響を受けて製作されています。 本作は架空の歴史を舞台としており、史実とは異なる設定が含まれています。 また、神話生物や呪文に関する独自解釈が用いられています。 本シナリオは前日譚であり、完結ではなく続編を前提とした内容になっています。 ただし、本作単体でも遊ぶことが可能です。 作中には宗教的・哲学的なテーマ、人体実験、差別的思想、暴力表現などの要素が含まれます。 また、倫理的なジレンマが発生する可能性があります。 ただし、これらの要素はあくまで物語の演出上のものであり、いかなる思想や行為を肯定・推奨するものではありません。 プレイ前に参加者間で話し合い、苦手な要素がある場合はキーパーが柔軟に調整してください。 本作は遊びやすいように改変しても構いません。 また、旧版(6版)へのコンバートも可能です。 エンディングはマルチエンディングとなります。もしも、SNS等でシナリオのエンド表記をする場合はエンド名は記載せず、END:Aのように表記してください。 シナリオの無断転載・二次配布は禁止とします。 個人でのセッション配信やリプレイ動画の制作は歓迎です。付属の画像もご自由にご利用いただけます。 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
✧更新情報✧
2025/04/15:PDFデータの更新 2025/04/05:誤字脱字の修正、細かい描写の修正。 2025/03/15:誤字脱字の修正。