クトゥルフ神話TRPG『古楽寺中央線 各駅停車 末良行』
- ダウンロード商品¥ 0

時刻は22時過ぎ。 NPC宅へ向かう、またはNPCとの何かしらの待ち合わせのため、探索者は電車に乗ることになる。 現在地は、『古楽寺中央駅(こらくじちゅうおう えき)』のホームだ。 探索者は、『古楽寺中央駅(こらくじちゅうおうえき)』から乗車し、NPCとの待ち合わせ駅である、終点の『末良駅(すえよし えき)』で降車する事が目的である。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 【概要】 システム :クトゥルフ神話TRPG(6版) 舞台 :現代日本、架空の路線『古楽寺中央線』の古楽寺中央駅〜末良駅間 傾向 :クローズドホラー、ランダムイベント 所要時間 :ボイスセッションで3時間半〜4時間(RP次第で前後する) 必須条件 :NPCとスマートフォン等の電子端末で連絡が取れる探索者 推奨人数 :1人(2〜3人)※ 推奨技能 :目星、回避、POW 準推奨 :聞き耳、自衛程度の戦闘技能、跳躍、交渉系技能 非推奨 :著しく低いPOW、著しく低いHP、著しく低い正気度 ロスト率 :低 発狂率 :低〜中 使用サプリ:基本ルールブック(6版)、マレウスモンストロルム(6版・7版) 新規・継続探索者使用可能 7版改変は適宜行ってください。 ※このシナリオにはNPCが登場する。 KPCに置き換えてのプレイも可能だが、探索者に重きを置いているシナリオの為、探索等には同行できない。 ※1人でのプレイを想定しているが、2〜3人程度までならおそらく問題なくプレイできる。 複数人の場合、一部のイベントの難易度がある程度軟化する。 またその場合は探索者同士とNPC(またはKPC)が友人知人関係である事、処理の都合上グループチャット等で連絡を取っていることが望ましい。 ※複数人の場合、探索者によってエンドが異なる可能性がある。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 【コンセプト、含まれる要素】 ・1晩で終わるクローズドホラー ・大量のイベント(ランダム含む) ・色んな技能を振ってもらいたい ・耐えろ探索者 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 【諸注意】 ・このシナリオはフィクションです。本シナリオに登場する、路線や駅名、キャラクターなどの名称は架空のものです。実在のものとは関係はありません。 ・探索要素は存在しますが、真相を究明し事件の解決をするのではなく、置かれた状態からの脱出、及び目的の達成に重きを置いたシナリオです。 ・シナリオ背景に、クトゥルフ神話的事象/事案が存在しますが、シナリオ中に全貌が明かされることはありません。情報を全て回収したとしても、真相を突き止める事は出来ない想定でシナリオを作成しています。 ・シナリオトーンとしては、ホラー、シリアス寄りですが『この状況なら、このような技能が使えるのではないか』とPLに提案してもらう、大喜利に若干近い場面があります。 (使用例を用意してあるのであまり気にしなくても大丈夫です。) ・ダイスゲームに近い雰囲気があります。 ・神話生物、神格等の独自解釈を含みます。 ・一部にホラー、血の表現、グロテスクでショッキングな要素/描写、事故の描写/表現を含みます。(R-15程度) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ●本シナリオは「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 ●Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ●著:サンディ・ピーターセン、リン・ウィルス ほか ●訳:中山てい子、坂本雅之、大瀧啓裕(小説『クトゥルーの呼び声』) ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 🚃2025.02.02シナリオ公開 『継続シナリオ祭4』 に参加させていただいております。 どうぞよろしくお願いします🙇♀️