Unity上でグラデーション画像を作るやつ
- ダウンロード商品¥ 0

タイトルの通りです。 展開したパッケージをUnityプロジェクトに入れると、 Tools内項目に「Gradient Texture Creator」が表示されます。 以下各項目の説明。 ・Gradient Unity標準のグラデーションエディタが開きます。 ここで設定した値が出力する画像になります。 https://docs.unity3d.com/352/Documentation/Manual/GradientEditor.html ・CustomSize(CheckBox) チェックを入れるとCustomSizeが有効になり、自分で出力サイズを指定できます。 ただし基本はSizeで指定できるサイズ推奨です。 ・Size 指定したサイズのピクセル数の正方形で画像を出力します。 CustomSizeにチェックが入っていない時有効です。 ・CustomSize(InputEditor) 入力したサイズのピクセル数の正方形で画像を出力します。 CustomSizeにチェックが入っている時有効です。 ・Gradient Direction グラデーション開始位置。 Topを選択している場合、上からのグラデーション、 Leftを選択している場合、左からのグラデーションになります。 ・UseDefaultFolder チェックが入っている場合、 Assets\_GradientTextureCreator\Texture に出力した画像を保存します。 ・Create Gradient Texture 上で設定した値でテクスチャを出力、保存します。