CoCシナリオ 此方、ラスボス戦代行業者です
- ダウンロード商品¥ 0

飛行船に乗って平行世界を跨ぎ、敵と戦うシナリオ フィールドごとに人数制限があるため、編成を考えながら進めよう 新規継続不問 プレイ人数 PC人数→1〜30人 (難易度により制限あり、初回の推奨は最低6人以上) PL人数→1人〜30人(1PL複数PCの運用可能) ロスト率→中〜高 必須技能→役職指定技能を75%以上 推奨技能→目星、図書館、応急手当、精神分析 プレイ時間→難易度ノーマルPC人数13人で通話ありテキストセッション15時間程度 《あらすじ》 「数多の平行世界があなたを必要としてます! ラスボスをたおせる優秀な人材を募集しています! 非課税の5億円と望むものひとつ、どんなものでも報酬にいたしましょう」 貴方達は金が欲しかったのか、人助けをしたかったのか、興味本位か……それぞれの動機でこの募集に乗った 《役職(公開HO)一覧》 基本的に1人につき1役職だが、INFERNOのみ技能を所持しているのであればワールドごとに役職の切り替えが可能 最終ワールドに関してはHARD以上の難易度は毎行動の役職切り替えを可能としている HOA 近接アタッカー 近接戦闘武器技能or肉体戦闘技能 役職ボーナス:ダメージボーナスをこのシナリオ内のみ3段階上げる(例:0→2d6 1d4→3d6) 技能値2分の1の値で成功した場合傷を抉り欠損状態を付与(詳細はシナリオ内開示) HOB 遠距離アタッカー 銃火器技能、連射武器推奨 役職ボーナス:このシナリオ内のみ武器の射程を2倍にし、それに合わせて射程ごとのダメージ区間も2倍にする 命中数3回目以降の敵の回避/防御を無効化する HOC タンク/広域アタッカー 重機械操作orコンピューター 役職ボーナス:シナリオ内限定で特殊なロボットの操作権限を獲得(詳細はシナリオ内開示) HOD ドクター/ヒーラー&単体バッファー 医学、生物学、化学など人体改造に適した技能 役職ボーナス:このシナリオ内のみ他探索者に人体改造を施せる(詳細はシナリオ内開示) HOE トラッパー/デバッファー 高DEXor製作(罠)etc&心理学 役職ボーナス:このシナリオ内のみ敵の行動を妨害することが出来る(詳細はシナリオ内開示) HOF エンチャンター/広域バッファー 高POW&クトゥルフ神話(20%以上) 役職ボーナス:このシナリオ内のみ魔術的な改造をアイテムに施せる(詳細はシナリオ内開示) 《ステータス熟練スボーナス》 他の探索者の出番を食う恐れがあるため基本的にHELL以上の難易度での使用を想定している ▼STR ・18〜21 STR×3判定に成功で近接武器/拳銃の両手持ち攻撃が可能 その後の判定にマイナス補正やダメージの軽減はなく、そのまま両手分ダメージを出す (器用さではなく純粋な力でゴリ押すイメージ) ・22以上 STR×3判定に成功で近接武器/全ての銃火器の両手持ち攻撃が可能 その後の判定にマイナス補正やダメージの軽減はなく、そのまま両手分ダメージを出す (器用さではなく筋肉の安定感でゴリ押すイメージ) ▼CON ・18〜21 CON×3判定に成功で回復系技能のHP回復値に+1d3 またHP2以下になってもCON×3判定に成功すれば気絶はせず、HP-5を下回るまで倒れることは無い あくまで一時的なガッツ状態なので5ラウンド以内にHPを1以上にしなければ最終的に死ぬことになる ・22以上 CON×3判定に成功で回復系技能のHP回復値に+1d6 またHP2以下になってもCON×3判定に成功すれば気絶はせず、HP-10を下回るまで倒れることは無い あくまで一時的なガッツ状態なので5ラウンド以内にHPを1以上にしなければ最終的に死ぬことになる ▼POW ・18〜21 POW×3判定に成功でSANチェックの結果を自動成功に変えることが可能 ・22以上 POW×3判定に成功でSANチェックの結果を自動成功かつ減少値を最低値にすることが可能 ▼DEX ・18〜21 DEX×3判定に成功で1ラウンドに1回、追加行動が可能 ・22以上 DEX×3判定に成功で1ラウンドに2回まで、追加行動が可能 追加行動ごとにDEX判定は行う必要がある 超過DEX10ごと(32、42……etc)に行動回数が増える ▼INT ・18〜21 INT×3判定に成功で効率的な手段を思い浮かべ、次の技能判定に+20%することが可能 ・22以上 INT×3判定に成功で効率的な手段を思い浮かべ、次の技能判定の結果を一段階上げることが可能 (致命的失敗→失敗、失敗→成功、成功→クリティカル(スペシャルを採用している卓はスペシャル)) 《味方NPC》 ・ウクモ/戦闘要員 STR16CON18POW18DEX9APP12SIZ15INT10EDU12 ・チハク/回復要員 STR12CON18POW18DEX12APP12SIZ15INT15EDU21 《難易度選択》 ▼EASY PC人数12〜30人 各役職必ず1人以上は連れてくること 味方NPC1人連行可能 味方NPC援助あり ▼NORMAL PC人数6〜30人 各役職必ず1人以上は連れてくること 味方NPC援助あり ▼HARD PC人数6〜18人 役職制限無し ギミックに強化アリ 味方NPC参加不可 ▼HELL PC人数 6人 役職制限無し 敵・ギミックに強化アリ 味方NPC参加不可 ▼INFERNO PC人数 1〜3人 役職制限無し 敵・ギミックに強化アリ 味方NPC参加不可 《ワールド一覧》 ワールドごとの敵NPCはKPが新規作成/既存探索者のifを採用しても良い 倒してしまえば真っ当な人間としての生を取り戻すことはわかってて良い 編成可能人数は2以降は随時公開 ▽ワールド1 正しき君主の住まう城 争いの絶えない剣と魔法の世界 BOSS:絶対的勝者 魔王 編成可能人数→6人 ▽ワールド2 絡繰仕掛けの天の社 機械と科学で管理された世界 BOSS:絶対的秩序 絡繰神 ▽ワールド3 硝子細工の花園 BOSS:究極的優美 庭師人形 ▽ワールド4 親の守りしひややかな方舟 BOSS:究極的博愛 船守 ▽ワールド5 ????? BOSS:??? 《内容物一覧》 ・置くだけ部屋素材(2枚) ・トレーラー素材(4枚) ・NPC素材(5枚) ・シナリオ本文pdf ・シナリオ本文txt ※神話生物・AFの独自解釈を含みます ※無断転載・自作発言はおやめ下さい ※二次創作・リプレイ動画・配信は大歓迎 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG