【After Effectsプラグイン】AviUtl風 円形配置
- 試用版(v1.1のみ)ダウンロード商品¥ 0
- 製品版(最新)ダウンロード商品¥ 500
- 支援版(技術解説付き)ダウンロード商品¥ 1,500
- ソースコードダウンロード商品¥ 10,000

あの!AviUtl円形配置がAfter Effectsに登場!!! AviUtlerによる、AviUtlerのための、AviUtlikeなプラグイン、ここに爆誕!!! テキストも図形も、ワンレイヤーで円形に! ありそうでなかったやつ、ついに来た!! 【スペシャルサンクス】 テスター: LENACUBE (@LENACUBE_) テスター: はるきち (@harukichi_eizou)
【ビッグニュース】
Macに対応しましたぁぁぁ!!! いえーーーーい 買いましたよMacBookをええ、 たぶん動くと思うので、リリースします。 動かなかったら連絡してください()
【最新 v1.3詳細】
・16bpcに対応! 今までは8bpcにしか対応していませんでしたが、16bpcにも対応しました。 (32bpcは未対応ですが、引き続き開発中です。) ・マルチフレームレンダリングに対応! これにより、パフォーマンスが最適化され、より高速な動作が可能になりました。 同時に、エフェクト横に付いていた⚠マークも消えました :) ・ダウンサンプリング時に半径値が正しく反映されない問題を修正! 普段映像を制作している方は、プレビューの解像度を落としている方が多いと思います。 ただ、解像度を落とした状態だと、半径の値が正しく反映されていなかったんです;; 今回、そちらの問題は正しく修正されました XD
【詳細】
以下のパラメータは、それぞれAviUtlの円形配置のパラメータを再現しています。 Ratio : 円周 Radius : 半径 Rotation : 回転 Amount : 数 NoRotation: 回転無し また、"Pivot" を調整することで、円形配置の中心を変更することができます。
【既知の問題】
1. ヌルレイヤーに親子付けすると消滅する 直せません。 同じ関数を使ってるであろう標準エフェクト、『ミラー』や『コーナーピン』にも同じ症状が見られるため、 これはAfter Effects側の処理に由来するものだと思われます。 使いづらくなってしまい申し訳ありません。 2. コンポの外側に行くとクリッピングされる 直せません。 このためにPivotを追加したまである。 3. ビット深度の問題 現状8bpcと16bpcに対応していますが、32bpcには正確に対応していないため、色域のクリッピング等が発生する可能性があります。 今後のアップデートで対応予定です。
【製品内容】
・試用版 ¥0 プラグイン本体が入っていますが、製品版と違い、アップデートはされません。v1.1のみとなります。 挙動や利便性、価値について検証するための試用版です。 (もし満足いただけましたら、ぜひ製品版をご購入くださいm(_ _)m) ・製品版 ¥500 最新版のプラグイン本体が入っています。アップデートがあった場合、そのままBoothから再ダウンロードが出来ます。 (¥500とっちゃうけど、計算めっちゃムズかったから許して;;) ・支援版 ¥1,500 製品版に追加で、技術解説を同梱しました。 ※ ただ、慣れていないもので、あくまでおまけ程度としてお楽しみください… ・ソースコード ¥10,000 ちょっと試してみたくて、、、 支援版 + ソースコードがもらえます。 満足したら消すかも (石油王専用)
【今後の予定】
・回転の反転 ・水平配置 ・3D対応 ・32bit対応
【ファイル内容】
mac/ ・AviUtl Circle Align.plugin win/ ・AviUtl Circle Align.aex ・LICENSE ・README.txt ---- 支援版おまけ ---- ・技術解説.md
【ライセンス】
試用版・製品版・支援版の全てにおいて、商用・非商用関わらず自由にお使いいただけます。 クレジットの表記も必須ではありません。 (もし書いてくれたら泣いて喜びます) この製品を使用して発生したいかなる問題においても、開発者は一切の責任を負いかねます。 ただし、この製品自体に不具合を確認した場合は、後世のためにもなりますので、ぜひお気軽にご連絡いただけると助かります。 フィードバックや要望などもどしどしお寄せください!
【確認済み動作環境】
Windows 10 - After Effects 2025.1 Windows 10 - After Effects 2025.3b Windows 11 - After Effects 2025.1 macOS 15.2 - After Effects 2025.1 macOS 15.2 - After Effects 2025.3b
【アップデート履歴】
<2025/03/11> v1.0 祝v1.0リリース <2025/03/12> v1.1 hot : プラグインが実行できない致命的な欠陥を修正 <2025/03/13> v1.2 feat: 16bpcに対応 feat: マルチフレームレンダリングに対応 fix : ダウンサンプリングを適用した際に、半径値が正しく反映されない問題を修正 <2025/03/15> v1.3 fix : ダウンサンプリングを適用した際に、半径値が正しく反映されない問題を修正(2度目) <2025/03/18> v1.3 macOSに対応(機能は変更なし)