【3Dモデル】好きなカラーで塗装できる!ロボットセット(モデルのみの販売あり)
- 通常版ダウンロード商品¥ 1,500
- くろんの酒代(中身は同じです)ダウンロード商品¥ 2,000
- 3Dモデルのみ版(ギミックなし)ダウンロード商品¥ 1,000

好きなカラーで塗装できる!ロボットセット 本製品は、blend・fbx・obj・unitypackage形式の3Dモデルです。 ゲーム・映像制作・VRC等、ご自由にお使いください。 【データ内容】 ・Robot.blend ・Robot.fbx ・Robot.fbx ・Robot.obj ・Robot.mtl ・Robot.unitypackage ・テクスチャ ・ReadMe.txt 【詳細】 エアブラシをインクに近づけてインクをセット!好きな色で部品を塗ろう! スプレーを使えば、ツヤ出しやツヤ消しもできるよ。 色を塗ったら、ボックスの中に部品を放り込もう! 全て放り込んだら、ボックスの中にロボットができているので、取り出して持ち帰ってね。 ※最大5体まで作成可能です。 〇ロボット 頂点 3912 ポリゴン数 7768 〇ボックス 頂点 48 ポリゴン数 92 〇エアブラシ 頂点 1693 ポリゴン数 2562 〇カラー剤 頂点 771 ポリゴン数 1444 〇スプレー 頂点 561 ポリゴン数 1078 【使い方】 ZIPを解凍し、お使いの3Dソフトに適した形式のファイルを読み込んでください。 以下、Unityでの利用方法について説明いたします。 1.ZIPを解凍する 2.Unityを開く 3.Asset - Import Package - Custom Package を開き、解凍したunitypackageを選択する 4.Prefabフォルダ下PaintRobotSystemプレハブをHierarchyにドラッグアンドドロップする ※ロボットが完成する場所は、デフォルトでは黒いボックスの位置です。 もし変更したい場合は、PaintRobotSystemプレハブの子オブジェクトにある「Box」「Robot」「Robot1」「Robot2」「Robot3」「Robot4」をセットで動かしてください。 5.完成! 【注意事項】 ・スプレーの描写は、本人からのみ確認可能です。 ・稀に、同期ズレのためか、全ての部品をボックスに放り込んでも完成しない場合があります。 その場合は、ワールドの入り直し等をお願いいたします。 ・プレパブを配置する際、サイズや位置を変えると、思うようにカラー剤から色が取れない場合があります。 その場合は、カラー剤を置く場所の間隔を広げてみてください。 【利用規約】 商用利用可 自由に改変してお使いください。 ただし3Dソフトに読み込んで保存しただけで改変していないものの販売・配布及び自作発言は禁止します。 本モデルを利用したことによって生じるいかなる損害に対しても、当方は一切責任を負いません。 *著作権表示・使用報告は必要ありませんが、クレジットなどで公開していただけると励みになります! 【制作者】 Kuron(https://twitter.com/kuron_tec)