Basement Hideout A1/地下の隠れ家 A1
- ダウンロード商品¥ 1,400

・とある街のコンテナの地下に隠された秘密基地です。地上からエレベーターでアクセスします。(サムネのGIFを参照) ・VRchatワールド向けに作成しました。ライティング等のセッティング済みなので簡単にアップロードして利用できます。 It is a secret base hidden in the basement of a container in a certain city. It is accessed by an elevator from the ground. (See the GIF in the thumbnail.) This is for VRchat world. It can be easily uploaded and used as it is already set up for lighting, etc. ・The avatars in the thumbnails are for graphic reference only. They are not included in the product. (”Abandoned Computer” by barkScript)
商品仕様 /Specifications
・VRchatにワールドとしてアップロードして動作確認済み(ワールドの容量:約21MB) ・マテリアルは2048pxまたは1024pxのベースカラー、ノーマルマップで構成 ・ライトプローブ・リフレクションプローブの配置、ライトベイク、コリジョン、ポストプロセスの設定済み ・fbxモデルはBlender 4.2により制作 ・Unity 2022.3.22f1へのインポート確認済み ・Uploaded to VRchat as a world and confirmed to work (world size: approx. 21MB) ・Materials are 2048px or 1024px base color, normal map. ・Light probe and reflection probe placement, light baking, collision, and post-processing have been set up. ・fbx model created with Blender 4.2 Import into Unity 2022.3.22f1 has been tested.
内容物 /Contents
・配置済みのオブジェクト(fbx)、マテリアル、ライト、UdonSharpスクリプトを含むUnitypackage ・Unityへのインポート方法、ライティングの設定方法、スクリプトの使用方法の説明書(日本語と英語) ・サムネイルのアバターはグラフィックの参考用です。製品に含まれません。(Abandoned Computer by barkScript) A unitypackage with placed objects (fbx), materials, lights, and UdonSharp scripts Instructions on how to import into Unity, set up lighting, and use scripts (in English and Japanese) The avatars in the thumbnails are for graphic reference only. They are not included in the product. (”Abandoned Computer” by barkScript)
利用規約/Terms of Use
・主にVRchatワールドでの利用を想定していますが、モデルデータ(fbx)とマテリアルはその他の用途でも自由にご利用いただけます。 商用利用可 改変可 データを取り出せる形での再配布禁止 クレジット表記は任意 本商品の利用によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます The model data (fbx) and materials can be freely used for other purposes as well. Can be used for commercial purposes Modification allowed Redistribution of fbx files in extractable form is prohibited. Credit notation is optional I am not responsible for any damage caused by the use of this product.
更新履歴/History
2025.3.14 v1.0 release 2025.4.8 Appendix for v1.0 instruction added