『青薔薇のヴェール』(CoC)(SPLL:E193773)
- 青薔薇のヴェールダウンロード商品¥ 1,080
- PL配布資料ダウンロード商品¥ 0

💠‥∵CoC6/7thシナリオ∵‥💠 『青薔薇のヴェール』 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ──ある日、 ──宇宙探査機が墜落した。 _____________◢ バディ×不可能到達極×回収任務
💠シナリオ概要💠
◆舞 台:現代・南太平洋 ◆人 数:2人 ◆推定時間:6~9時間程度 -------------------------------- 🔹全シーンをセットしたココフォリア部屋&NPC立ち絵・演出用APNG素材などを完備! 🔹シナリオを読み込み、BGMをセットすればセッション準備が整います! 🔹本作は7版を前提に制作されておりますが、容易に6版コンバートする事が可能です。 --------------------------------
📝ハンドアウト情報📝
◆ HO1 & HO2 共通事項 ・ HO 条件を満たしていれば、新規・継続どちらの探索者でも参加可能。 ・細部はPL配布資料に記載。 ◆HO1:慧眼(けいがん) ・ 目標物までの距離を正確に計測できる探索者が望ましい。 ・ 必須技能:ナビゲート ・ 推奨技能:DEX ◆ HO2:電脳(でんのう) ・ ハッキングを行うことができる探索者が望ましい。 ・ 必須技能:コンピューター ・ 推奨技能:DEX --------------------------------
💠シナリオ内容物💠
🔹NPC立ち絵(差分あり) 🔹ココフォリアルームデータ ・全シーン登録済み ・使用APNG素材:1093個 🔹探索用PDF資料 ・クリックアクション連携済み ・12個の資料を同梱 🔹シナリオPDF類 --------------------------------
📚物語のテーマについて📚
本シナリオのテーマは、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト氏の小説『クトゥルフの呼び声』から大きな影響を受けています。 もし機会がございましたら、ぜひ『クトゥルフの呼び声』もご一読いただけますと幸いです。 --------------------------------
📓特記事項📓
◆時代設定について 本シナリオの舞台は2025 年を想定している。 しかし、探索者に合わせて時代は適宜変更して構わない。 ◆世界観について 本シナリオでは、現実の2025 年よりも進んだ宇宙技術や架空の軍事計画などが一部登場する。 ◆探索者創造に関する注意 ・協調性と適応力 船上という閉鎖的な空間で生活することになるため、船員や同僚と友好的なコミュニケーションを取ることが苦手な探索者は推奨されない。 ・精神的な強さと覚悟 困難な状況やトラブルが発生する可能性があるため、諦めない意思を持つ探索者を推奨する。 ◆シナリオ中の任務について シナリオ中、探索者に対して任務という形で行動が付与される場合がある。探索者の信条や理念により、付与された任務に従うことが難しいと判断された場合、シナリオ途中であっても新規探索者を作成することを推奨する。その場合、現場に居合わせた船員や警備班の隊員として途中参加するのが良いだろう。 ◆発狂について 特殊な処理として、本シナリオでは個別の発狂表を使用する。 ◆過去の弊シナリオとの差異について ・本シナリオは、これまでの弊シナリオと比較すると作風が異なる傾向にありますので、ご注意ください。 ・SF 作品がお好きな方や、少年漫画、映画のようなRP がお好きな方に、特におすすめの内容となっております。 --------------------------------
⚠️同梱素材の一部紹介⚠️
シナリオに同梱しているココフォリアルームデータの中身を紹介しております。ネタバレを含みますので、ご視聴の際はご注意ください。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ KP向け ネタバレを含みます https://www.youtube.com/watch?v=VHxx0WMrld4 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ --------------------------------
📻BGMのご紹介📻
テストプレイ時に使用させていただいたBGMを下記のふせったーにてご紹介させていただいております。 ご参考になりましたら幸いです。 https://fusetter.com/tw/prsRlxOX --------------------------------
⛔️諸注意⛔️
※本シナリオの、文章または画像の自作発言・別途利用・再配布・無断転載等はおやめください。また、本シナリオをプレイする以外の目的で同梱したイラストや各種素材を使用することはおやめください。 ※本シナリオの改変については、改変箇所をセッション関係者に周知した上であれば自由に行うことが可能です。 ※本シナリオに登場するいくつかの要素は実際の事実とは異なる場合があり、クトゥルフ神話に関する独自解釈・創作が含まれることをご了承ください。 ※本シナリオはフィクションであり、実在する人物・団体・艦艇・船舶・作戦・事件等とは一切関係ありません。また、特定の思想や宗教を擁護、差別、批判するものではなく、犯罪行為を助長する意図は一切ありません。公序良俗に反する行為を推奨、肯定するものでもありません。 ※本シナリオには「残虐なシーン」が含まれます。 ※利用規約については、同梱データをご参照ください。 --------------------------------
🔻権利表示🔻
7本作は「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright c1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 Call of Cthulhu is copyright c1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」