【Maya】ケーブル生成ツール Cable Generator
- ダウンロード商品¥ 100

(Scroll down for English) 簡単にたるみ付きのケーブル、ワイヤ、線、ひもなどを生成するMaya用スクリプト(python)です。 【ツール名】 cableGenerator 【機能】 ・ケーブルのたるみ、精度、直径、丸さを簡単に設定できます。メッシュ生成後にsweepMeshノードでさらに調節できます。 ・ユニークなUI! ・UIで日本語と英語から選べます。 【インストール方法】 ・PythonスクリプトとiconsフォルダをそのままMayaのスクリプトフォルダに入れてください。 ***[Maya2024]まで: ・Maya起動後、コンソール(Pythonモード)で下記のコマンドを実行してください: import cableGenerator from importlib import reload reload(cableGenerator) cableGenerator.showUI() ***[Maya2025]から: import cableGenerator2025 from importlib import reload reload(cableGenerator2025) cableGenerator2025.showUI() ・上記のコマンドをボタン化し、シェルフに追加することをおすすめします。 【使用方法】 ・ツールを開いて、設定を調節します ・2つ以上の頂点を順番に選択します(別々のメッシュでもOK!) ・生成ボタンお押します。 【各設定の説明】 ・たるみ ケーブルの垂れる量。上げれば上げるほど、ケーブルの中心が低く下がります。 ・せいど ケーブルの長さに沿うカーブの補間の精度。上げれば上げるほど、ケーブルの長さに沿うポリ数が増えます。 ・ちょっけい ケーブルの太さ。 ・まるさ ケーブルの丸さ。上げれば上げるほど、ケーブルの周りの角数が増えます。 【バージョン情報】 [2023][2024][2025]のバージョンで確実な動作を確認しました。 基本的に[2022]以降のバージョンは使用可能です。 以前のバージョンでも動作可能な場合もあります。 【利用規約】 本規約は、販売者(以下「当方」とします)が提供するスクリプト(以下「本スクリプト」とします)の利用条件を定めるものです。 「使用許諾」 ・当方は、本スクリプトの非独占的かつ譲渡不可の利用権を購入者に許諾します。 ・購入者は、本スクリプトを個人または法人の業務に使用できます。(権利表記等も不要) ・本スクリプトの再配布は一切禁止します。 「免責事項」 ・本スクリプトを使用して起きたいかなる損害やトラブル等に対して当方は責任を負いません。 「サポートポリシー」 ・個別の問い合わせによる機能の追加や変更は原則行いませんが参考にさせていただく場合があります。 (同様のリクエストが多い場合や、自分も欲しい!となった場合対応する可能性あり) ・不具合については報告いただけると大変助かりますが、必ずしも修正をお約束するものではありません。 (動作に影響のない軽微な不具合や、修正に時間が掛かる場合等) A python script for Maya to easily create cables, wires, ribbons etc. with controllable sag, catenary, droopiness. I'm not sure what a better word for "sag" would be... 【Tool Name】 cableGenerator 【Features】 ・Controllable sag, curve interpolation, cable diameter and roundness settings. After generating the mesh, you can further tweak settings in the Attribute Editor. ・Unique UI! ・Japanese and English language interface. 【Installation】 ・Place the script and icons folder as is into the Maya Scripts directory. ・After starting Maya, use the following commands in the console (Python mode) to launch the script: ***Versions up to and including [2024]: import cableGenerator from importlib import reload reload(cableGenerator) cableGenerator.showUI() ***Versions [2025] and above: import cableGenerator2025 from importlib import reload reload(cableGenerator2025) cableGenerator2025.showUI() ・I recommend adding a button to the shelf to easily access the tool. 【How to Use】 ・Open the tool and adjust settings as needed. ・Select two or more vertices in desired order (you can even select vertices from separate meshes) ・Click the Generate button. 【Settings Details】 ・Sag The amount the cable droops. The higher this value, the lower the center of the cable span. ・Accuracy The number of interpolation points along the length of the cable. Raising this will increase poly count. ・Diameter The thickness of the cable. ・Roundness The roundness of the cable. Increasing this will increase number of edge loops going around the cable. 【Version Info】 The script has been tested using the following versions of Maya without issue: [2023][2024][2025] For the most part, any version [2022] and above should work. Other older versions of Maya may or may not be compatible with this script. 【Terms of Use】 These terms define the conditions for using the script (hereinafter referred to as "this script") provided by the seller (hereinafter referred to as "we" or "us"). 「License」 ・We grant the purchaser a non-exclusive, non-transferable right to use this script. ・The purchaser may use this script for personal or business purposes, whether as an individual or a corporation. (No credit or attribution is required.) ・Redistribution of this script in any form is strictly prohibited. 「Liability」 ・We shall not be liable for any damages, issues, or troubles that may arise from the use of this script. 「Updates to This Script」 ・We generally do not accept individual requests for additional features or modifications, but we may consider them as references. (Requests may be implemented if there is a high demand or if we personally find them beneficial.) ・We appreciate bug reports, but we do not guarantee that all issues will be fixed. (For example, minor bugs that do not affect functionality or those requiring significant time to fix may not be addressed.)
利用規約
本規約は、販売者(以下「当方」とします)が提供するスクリプト(以下「本スクリプト」とします)の利用条件を定めるものです。 「使用許諾」 ・当方は、本スクリプトの非独占的かつ譲渡不可の利用権を購入者に許諾します。 ・購入者は、本スクリプトを個人または法人の業務に使用できます。(権利表記等も不要) ・本スクリプトの再配布は一切禁止します。 「免責事項」 ・本スクリプトを使用して起きたいかなる損害やトラブル等に対して当方は責任を負いません。 「サポートポリシー」 ・個別の問い合わせによる機能の追加や変更は原則行いませんが参考にさせていただく場合があります。 (同様のリクエストが多い場合や、自分も欲しい!となった場合対応する可能性あり) ・不具合については報告いただけると大変助かりますが、必ずしも修正をお約束するものではありません。 (動作に影響のない軽微な不具合や、修正に時間が掛かる場合等)
更新履歴
[2025.03.20] 公開