【ティラノスクリプトプラグイン】チェックボックス・ラジオボタンプラグイン
- ベータ0.0版(V600系、ビルダー300系はこれで大丈夫です)ダウンロード商品¥ 0
- ベータ0.1版(V515~、ビルダー204はこれで大丈夫です)ダウンロード商品¥ 0

ティラノスクリプトのプラグインです。 チェックボックスやラジオボタンのglinkライクな生成タグとそれぞれ専用のcommitタグを提供します。 ※現在ベータ版です。 ベータ版の理由 ・ゲームパッドによる検証ができていない(可能であればゲームパッドによる検証結果の情報がいただけると助かります) ・テストが全部できているといえない(どちらかというと家を出てから鍵かけたっけに近いぐらいの感覚のテスト全部できてないじゃない疑惑です) 以下note記事でも簡単な紹介をしています。 https://note.com/itksk_ayame_gsk/n/n1f4c836cc9c8
【更新履歴】
2025/03/27 ティラノビルダー204で動かない旨の報告があり、一部処理の見直しを行い、ベータ0.1版としてバージョン登録しました。スクリプトV600系やビルダー300移行では初期版のままで問題がないはずです。
【プラグイン概要】
以下のことができるようになります。 ・画面上にチェックボックスを表示できる(一部を除いたglinkのcolorデザインを踏襲可能) ・画面上にラジオボタンを表示できる(一部を除いたglinkのcolorデザインを踏襲可能) ・チェックボックスに対するcommitタグの実行 ・ラジオボタンに対するcommitタグの実行(ラジオボタンのcommitはグループ単位で行う事が可能です) ※ベータ版なので一部不具合がある可能性があります(glinkのデザインでCSS設定抜けとかの可能性) 一応サンプルシナリオやデザイン一覧のデモソースも同梱しますので、合わせてご活用ください(要readme.txt確認) また、CSSに追記してオリジナルデザインを作成することも可能です(こちらも要readme.txt確認)
【動作について】
以下のバージョンで動作確認をしております。 ティラノスクリプト(ティラノスタジオV6):V601c とはいえ、glinkと関わる部分が問題なので、V515以降のティラノスクリプトであればある程度は動作保証ができるかな、と理論上考えられます。
【注意事項】
glinkライクでチェックボックスやラジオボタンを生成できますが、それぞれの状態を保存するにあたっては通常のeditタグと同様、cm実行前にそれぞれのコミットを実行する必要があります。 コミット処理へのトリガーをglinkで行う場合は必ずcmパラメータをfalseにしてコミット後にcmを実行してください。