【29アバター/MA対応】MofuMofuMotion | アバターの耳や尻尾を自由に動かすギミック
- MofuMofuMotionダウンロード商品¥ 2,000
- MofuMofuMotion Basicダウンロード商品¥ 500

【MA対応】MofuMofuMotion | アバターの耳や尻尾を自由に動かすギミック 製作者: Tukumomi ご購入の際は下記の商品説明と利用規約をご一読ください。
🌸商品説明🌸
MofuMofuMotionは宙に浮かぶ"FloatingMenu"やActionMenu(EXMenu)を使用し、アバターの耳や尻尾を自由に動かせるようにするギミックです。 専用パーティクルやもふもふ音(耳や尻尾に触れた際の音)を追加し、より幅広く遊べるようになっています。 導入者同士なら耳/尻尾同士を触れ合わせることでも専用パーティクルが出るようになります! UI/パーティクル色は変更可能で各アバターに応じて初期色を設定済みです。 FloatingMenuでの操作以外にも ・ActionMenu(EXメニュー)からの操作(ActionMenu操作時は両手で耳/尻尾の同時操作が可能) ・アイトラッキング対応(VRCFT)による目線での耳/尻尾操作 等々、様々な機能を取り揃えています。 要求機能に応じて5つのPrefabを用意しており、通常版は消費パラメーター数24bit、機能制限版5bit、アイトラ機能のみの場合は最小0bitで動作/同期します。 また、「MofuMofuMotion」から耳/尻尾を動かす以外の機能をカットした廉価版、「MofuMofuMotion Basic」も新しく登場しました。 お好みの方をご利用ください。 ※「MofuMofuMotion Basic」ではパラメータ圧縮を行っていない都合上、消費パラメーター数は32bitになります。 さらに細かい詳細/仕様については下記ドキュメントサイトを参照してください。 非対応アバター等への対応方法も記載しています。 ■MofuMofuMotion ドキュメントサイト https://tukumomi.github.io/MMM_Docs/ 各アバターの耳/尻尾の動きは下記動画を参照してください。 ■MofuMofuMotion アバターの別挙動(再生リスト) https://www.youtube.com/playlist?list=PLVuxyn6ULxnJ3yX7atW87jxW_Sg4kcbxA 本ギミックを使用した写真を投稿する際、「#MofuMofuMotion」のタグをご使用いただけるととても嬉しいです!
🐾導入方法🐾
【[MofuMofuMotion]、[MofuMofuMotion Basic]共通】 【簡単4Step!】 ①VCCに[ModularAvatar]の最新版を導入 ②MofuMofuMotion/Prefab/各アバターフォルダ内にある任意のPrefabをアバター直下に置いてください。 ※他にも耳/尻尾を動かすギミックを入れている場合はMMM(MofuMofuMotion)がHierarchyの一番下に来るようにしてください。 ③耳や尻尾で使用しているPBの”Gravity”を0に、”Is Animated”をONにしてください。 (尻尾等の動きがぎこちない場合は干渉してるコライダーを切ってください) ④完了! 操作方法等についてはMofuMofuMotionドキュメントサイトを参照してください。 ※Default状態から角度やBone階層を変更している場合や、他ギミックでBoneのPositionを動かしている場合には綺麗に動かない場合があります。 あらかじめご了承ください。 ※「MMM_EyeTrackingTestTool」はアイトラ環境が無い方向けのデバッグ用ギミックです。
🐾注意事項🐾
・各モードそれぞれ対応した手/目でしか操作が行えません。 (※ActionMenu操作は除く) ・FloatingMenuは自身のみ操作可能です。 ・アバター読み込みから5秒間は効果音が再生されません。 ※5秒経つ前に何かしらのMMMの操作を行うと再度カウントし直しになります。 ※初期同期時に音がうるさくならないようにするための処理です。 ・アイトラモード時、自分視点でFloatingMenuが表示されない →World側の設定として、CameraのNearが高く設定されている場合、アイトラモード時の表示が消える場合があります。 こちらの問題はMaineMenuのGraphics/Advancedにある"Forced Camera Near Distance"をDynamicに変更すると改善します。 (日本語UIの場合:グラフィクス/詳細の"カメラのニアクリップ距離上書き"をダイナミックに変更) ※VRCを起動するたびに再設定が必要です。ご注意ください。
🐾基本仕様🐾
■Unityバージョン / Unity Version Unity 2022.3(2022.3.22f1で制作) ※Unity2019は非対応です。 ■前提アセット / Requirements ・ Modular Avatar 1.11.7 ・ VRChat SDK - Avatars 3.7.6 ・ VRChat SDK - Base 3.7.6 ■動作確認済みFTアドオン ・Fermata Shop製FTアドオン( https://fermat.booth.pm/ ) ・Triturbo製FTアドオン( https://triturbo.booth.pm/ ) ・K-ino製FTアドオン( https://k-ino.booth.pm/ ) ※VRCFTのPrefix自動検出の都合上、個別対応となります。動かないFTアドオンがありましたらご連絡ください。 ■基本仕様 / Specifications 【MofuMofuMotion】 ・ Write Defaults: ON/OFF 両対応 ・ Animatorレイヤー数: ┣通常版(ActionMenuOnly版以外): 3+1(MAのDBT) ┗ ActionMenuOnly版: 2+1(MAのDBT) ・ マテリアル: 10個(商品フォルダ内に11個付属) ・ テクスチャ: 24枚(商品フォルダ内に27枚付属) - 音源データ: 17個 【MofuMofuMotion Basic】 ・Write Defaults: ON/OFF 両対応 ・Animatorレイヤー数: ┗ 2+1(MAのMerge Blend Treeレイヤー) ・テクスチャ: 4枚(商品フォルダ内に5枚付属) ■パフォーマンスランク情報 / Performance Ranking ※ 重要箇所のみ記載 【通常版(ActionMenuOnly版以外)】 ・ Material Slots: 25 ・ Non-Local Contact Component Count: 15 ・ Particle Systems: 24 ・ Audio Sources: 12 ・ Texture Memory Usage: 1.8 MB ・ Constraint Component Count: 23 ・ Constraint Depth: 8 【ActionMenuOnly版】 ・ Material Slots: 9 ・ Non-Local Contact Component Count: 6 ・ Particle Systems: 9 ・ Audio Sources: 3 ・ Texture Memory Usage: 0.9 MB ・ Constraint Component Count: 6 ・ Constraint Depth: 1
🐾利用規約🐾
本規約は、あしやまひろこ(@hiroko_TB)氏が作成した VN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 ■MofuMofuMotion利用規約 https://drive.google.com/drive/folders/1gkPGaQgviWXv7R3Nh69Plk2pW2XQxarX?usp=drive_link
🐾対応アバター🐾
対応アバターは販売数に応じて順次追加予定です。 リクエストがある場合、Twitter等へお知らせください。 【STUDIO JINGO】 ・マヌカ( https://booth.pm/ja/items/5058077 ) 【あまとうさぎ】 ・ミント( https://booth.pm/ja/items/2258111 ) ・ラスク( https://booth.pm/ja/items/2559783 ) ・ミルク-Re( https://booth.pm/ja/items/2953391 ) ・カリン( https://booth.pm/ja/items/3470989 ) ・ライム( https://booth.pm/ja/items/4876459 ) ・シフォン( https://booth.pm/ja/items/5354471 ) ・ショコラ( https://booth.pm/ja/items/6405390 ) 【もち山金魚】 ・まめひなた( https://booth.pm/ja/items/4340548 ) ・キプフェル( https://booth.pm/ja/items/5813187 ) 【PLUSONE】 ・真冬( https://booth.pm/ja/items/5007531 ) ・Ash( https://booth.pm/ja/items/3234473 ) 【IKUSIA】 ・瑞希( https://booth.pm/ja/items/5132797 ) 【ポンデロニウム研究所】 ・しなの( https://booth.pm/ja/items/6106863 ) 【キュビクローゼット】 ・萌( https://booth.pm/ja/items/4667400 ) 【1058mart】 ・ビスキュイ・ラングドシャ( https://booth.pm/ja/items/5377257 ) ┗尻尾のPBのCollidersのSizeを0にしてください。 (体のコライダーをオフにする) 【Lethal Cats】 ・カルキア( https://booth.pm/ja/items/2930485 ) 【えも研】 ・アズキ( https://booth.pm/ja/items/6654988 ) 【ストレイ・ラム】 ・ニャスカ!( https://booth.pm/ja/items/3162874 ) 【Chocolate rice】 ・Sio( https://booth.pm/ja/items/5650156 ) 【ちょなの本舗】 ・ミミベル( https://booth.pm/ja/items/5846683 ) 【VERMILION.Studio】 ・デルタフレア( https://booth.pm/ja/items/4906631 ) ┗けもみみの代わりに「Hair_sideL1-1, Hair_sideR1-1」のPBのIs Animatedをオンにしてください。 【もふもふ屋】 ・灰島( https://booth.pm/ja/items/4701501 ) ・Chalo( https://booth.pm/ja/items/5201759 ) 【こまいぬ通り】 ・ネメシス( https://booth.pm/ja/items/5986971 ) 【Keenoo】 ・Lasyusha-ラシューシャ-( https://booth.pm/ja/items/4825073 ) 【Luku me】 ・ソフィナ( https://booth.pm/ja/items/4044305 ) 【まつり場】 ・フレーナ( https://booth.pm/ja/items/6144723 ) 【HARUNOPUPU】 ・しらつめ( https://booth.pm/ja/items/6831821 ) ┗けも耳のシェイプキー、ear_marume, ear_small, ear_big以外を書き換えるため、WDオフ環境で初期値を変更している場合はAnimationの修正が必要になります。
🐾クレジット🐾
■撮影使用アバター マヌカ( https://booth.pm/ja/items/5058077 ) ショコラ( https://booth.pm/ja/items/6405390 ) ■撮影協力 Azukimochi25さん( https://x.com/azukimochi25 ) ■UI/効果音作成 みみっとサウンド様( https://mimitto-sound.co.jp/ )
🐾更新履歴🐾
+-------------------------------------------------------+ ■カスタムMMM製作者の方へ 改変を残したままアップデートする方法について、 下記に記載してありますのでご確認ください。 https://tukumomi.github.io/MMM_Docs/docs/ChangeLog +-------------------------------------------------------+ ■[v1.2.7] --- 2025/4/26 【対応アバター追加】 ・しらつめ ※けも耳の下記シェイプキー以外を変更するため、WDオフ環境で初期値を変更している場合はAnimationの修正が必要です。 (詳細はドキュメントサイト参照) ==================== - ear_marume - ear_small - ear_big ==================== 【その他修正】 ・極稀に発生するVRC上でのみ一部パラメーターが書き換わってしまうバグの対策として、 「MMM/Local/Var_Num」の自動リネーム(MA Parameters)をオンにしました。 ・MofuMofuMotion BasicのAnimatorにレイヤー名を追加 ・triturbo製フェイシャルトラッキングでアイトラモードが使用できなかった問題を修正。 今後も動かないFTアドオンがありましたらご連絡ください。 ■[v1.2.6] --- 2025/4/24 【対応アバター追加】 ・Lasyusha〈ラシューシャ〉 ・フレーナ ・ソフィナ ・Chalo ■[v1.2.5] --- 2025/4/21 【対応アバター追加】 ・ミント ・ネメシス ■[v1.2.4] --- 2025/4/19 【対応アバター追加】 ・灰島 ■[v1.2.3] --- 2025/4/18 【対応アバター追加】 ・Sio ・ミミベル ・デルタフレア ■[v1.2.2] --- 2025/4/16 【対応アバター追加】 ・ラスク ■⚠️[v1.2.1] --- 2025/4/12 ------------------------------------------------------- ※ファイル名の変更を伴う更新です。 本バージョンはクリーンインストール推奨です。 (上書きしても致命的な問題は発生しません。) ------------------------------------------------------- 【対応アバター追加】 ・アズキ ・ニャスカ! 【その他更新】 カリン対応版の耳の動きを改善しました。 シェイプキーを一部利用するように変更しました。 v1.2.0で一時的に名称を変更していた「_MMM_Custom」 を元の名前に変更しました。 この更新により、上書アップデート時にconflictが発生します。 【MofuMofuMotion Basisを公開】 MMMから耳/尻尾を動かす機能以外を全て排除した安価版です。 このバージョンではパラメータ圧縮を行っていない為、EXParameterを32bit消費します。 その代わりに耳/尻尾を同時に操作する際は最速同期するため、他の機能は不要で耳/尻尾のみを動かしたい際はこちらをご利用ください。 ■⚠️[v1.2.0] --- 2025/4/7 ------------------------------------------------------- ※本バージョンは破壊的変更を含みます。 必ずクリーンインストールしてください。 ------------------------------------------------------- 【対応アバター追加】 ・萌 ・ビスキュイ・ラングドシャ ・カルキア 【仕様変更】 ActionMenuにFloatingMenuの有効化や場所の設定を行う、 「FloatingMenu control」 を追加しました。 この修正に伴い、既存ActionMenuの構成/名称を一部変更しました。 【その他修正】 v1.1.1に含まれていた不要なデータを削除しました。 [v1.1.1をインストールされた方へ] お手数ですが、Assets内に「アバター」という見覚えのないフォルダがありましたら削除して頂けますと助かります。 (個人的な改変で使用しているExParameter等が同梱されていました。) 【カスタムMMM製作者の方へ】 改変内容を残して更新する方法は下記を参照してください。 ※必ずbackupを取ってお試しください。 https://tukumomi.github.io/MMM_Docs/docs/ChangeLog#v120-2547 ■[v1.1.1] --- 2025/4/5 【対応アバター追加】 ・ミルク-Re ■[v1.1.0] --- 2025/4/4 【Prefab追加】 改変用Prefab 「__MMM_Custom」 を追加しました。 【仕様変更】 EditorOnly_DisplayPosition(位置調整用表示)を通常状態で非表示になるよう変更しました。 「__MMM_Custom」 のみ通常状態で表示されます。 【ドキュメント更新】 改変の手引き等を新規Prefabに合わせて更新しました。 【その他更新】 フォルダ内に含まれていたサムネの一部説明文が現行の仕様に合っていなかったため修正しました。 ■[v1.0.0] --- 2025/4/2 🎉リリース開始!🎉