CoCシナリオ「ナナフシギ」(SPLL:E192112)
- ダウンロード商品¥ 300

「知ってる? 学校の七つの ウワサ」 CoC × 学校 × オカルト 4話キャンペーンシナリオ 4PL固定 秘匿HOあり 入学式の季節ですね。 学園七不思議をモチーフにした、春夏秋冬全4話キャンペーンの秘匿HOあり協力型シナリオです。 よしなに。
シナリオ概要
シナリオ名:「ナナフシギ」 ナナフシギ・春 第一話「兵隊さん」「北館の日本人形」 ナナフシギ・夏 第二話「人魚のプール」「用務員さん」 ナナフシギ・秋 第三話「ノヅチ」「文化祭のお化け屋敷」 ナナフシギ・冬 第四話「"$BeaVe#seaVe!d(B"」 推奨人数:4人固定、新規限定、公開HO及び秘匿HOあり HO1「ベテラン教師」:貴方はこの学校に長く勤務している教師だ。大体のことは分かる。 HO2「新任教師」:貴方はこの春から本校で教鞭を取る新任の教師だ。 HO3「警備員」:貴方は警備員だ。不審者の侵入を一度たりとも許したことはない。 HO4「用務員」:貴方は用務員だ。様々なことが出来る為、学校には欠かせない存在だ。 推奨技能:各HOに記載 所要時間:各話、及び展開によるが大方の目安は以下。 春:テキストセッションで6~9時間前後 夏:テキストセッションで6~9時間前後 秋:テキストセッションで12~15時間前後 冬:テキストセッションで12~15時間前後 本シナリオはNPC数が多いこと、また秘匿描写や個別行動がよく発生することからテキストセッション向きのシナリオであるがボイスセッションでも可能。 タイプ:現代、情動(エモーショナル)型、協力型 ロスト率:話が進むほどに高くなる 戦闘:あり 備考:このシナリオはキャンペーン形式となる。またこのシナリオには以下の要素が含まれる。KPは事前にPLに地雷や苦手な要素などを確認し、告知した上でセッションを行うことを推奨する。 ○探索者のキャラメイク、性格、設定による考え方の対立、それに伴うPvPの可能性 ○HOによるキャラメイクの自由度、傾向の差、制限(年齢、技能、特徴表等) ○実際の規則や形式に準拠しない学校組織の運営 ○避けられない戦闘やNPCの死亡、行動
各HOの傾向
PL開示内容: HO1:ベテラン教師 本シナリオの探索者達の中では最も学校に長く勤めているが、それに伴うリーダーシップは要求されない為、PLPC共にベテランだから…と気負う必要はない。生徒との交流が多くなる。 HO2:新任教師 探索者、及びNPCへの感情が大きな人向け。比較的自由度が高いHOであり、探索者の背景などを深く考えることが好きなPLにおすすめ。新任であるが新人である必要はない。 HO3:警備員 戦闘特化のHOかつ他HOに比べると若干異色な立ち位置となる。探索やそれに基づいて考察や想像することが好きなPLだと楽しめるだろう。守る意志を強く持てることが大事。 HO4:用務員 サポート系HOだが物事の要となることが多いHO。色々なことが出来るので創意工夫次第で何者にもなれる。HO2と同じく探索者、及びNPCへの感情が大きな人だとさらに良い。
2025/4/7 シナリオ公開 ------------------ 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ------------------