OSMO Pocket 3 コキ車載用アダプタ
- グレー支払いから発送までの日数:7日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,000
- クリア支払いから発送までの日数:7日以内残り1点あんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,000
- ブラック支払いから発送までの日数:7日以内在庫なしあんしんBOOTHパックで配送予定物販商品(自宅から発送)¥ 1,000

小型ジンバルカメラであるDJI社のOSMO Pocket 3をTOMIXのコンテナ車に積載するためのアダプタパーツです。 OSMO Pocket 3はジンバルを搭載しており、非常に安定した高画質動画を撮影できます。また、高さが低く、実際に列車に乗っているときのような目線での撮影が楽しめることも特徴です。 さらに、WiFiでリアルタイムに撮影している映像を見ることができるため、先頭にカメラ車を繋げばリアル目線の運転を楽しむこともできます。 その他にも、WiFi接続したスマホなどから指定した追尾対象を自動追尾する機能があり、並走する車両に常にカメラを向けるということも可能です。 ただし、拡張バッテリまで搭載した場合の重量がそれなりにあるため、市販状態のTOIMXのコキでは重量に耐えかねてボディがたわんでしまいます。そこで、ボディとウェイトの隙間にピアノ線を接着する加工を推奨しています。表からはほとんど見えない位置にぴったりフィットするピアノ線をセットに含めますので、少量の瞬間接着剤などで接着してご利用ください。 実際に搭載して撮影した動画はYouTubeにアップしてあるのでぜひご覧ください。 - https://youtube.com/shorts/6w_9g3sWlvs - https://youtube.com/shorts/tDbYGCsrR4w - https://youtu.be/3YdlpsRIlHk また利用者の方がアップロードしている動画もたくさんありますのでこちらもどうぞ。 - https://www.youtube.com/playlist?list=PLsZ0L9u7-qN6PrUR8I3nk27emPFbfnCfr ■対応車種 - コキ106・107 ※推奨 - コキ104 補強用ピアノ線の取り付けに一部樹脂パーツのカットが必要 ※いずれもTOMIX製。ここにない車種も載せるだけであれば対応可能ですが、補強が簡単に入るか未確認です。KATO製は全てにおいて未確認です。 ■セット内容 - アダプタ本体 - スポンジテープ カメラのズレ止め用 - ピアノ線 補強用 ■使い方 最低二箇所の緊締装置を取り付けてください。緊締装置はCを想定していますが、ABも利用可能なはずです(干渉する場合はCを利用してください)。アダプタの溝を緊締装置に合わせて車両に乗せればOKです。 ■注意その他 本商品は家庭用の熱溶解積層方式3Dプリンタで製造しているため、一部に樹脂の糸引きや凹凸が残る場合があります。本商品はあくまでも実用品であるという考えから、アダプタとして運用することができる範囲であれば良品としています。ご理解ください。 光造形3Dプリンタの造形物とは異なり、二次硬化や洗浄という概念は存在しません。そのままご利用ください。 素材はPETGとなっており、塗装がむずかしい可能性があります。各自で工夫してください。
関連商品
●鉄道模型用品カテゴリ https://strv.booth.pm/item_lists/rw9TWPyD