ChatGPT の画像生成のプロンプトを効率的に生成する Windows アプリケーション
- ダウンロード商品¥ 0

【アプリ概要】 ChatGPT の画像生成用プロンプトを効率的に作成できる、Windows 専用のアプリケーションです。 【使い方】 1. 「たこ焼きプロンプト」フォルダを複製し、目的に合わせてフォルダ名を変更してください。 例:「草原プロンプト」「火山プロンプト」など。 2. フォルダ内の「SephirothChatGPTImagePromptGenerator.exe」をダブルクリックして起動します。 3. 「追加するプロンプト」欄にテキストを入力し、Enter キーまたは「追加」ボタンを押してリストに追加します。 4. 間違えて追加したプロンプトは、クリックで選択して Delete キーを押すと削除できます。 5. 登録済みのプロンプトをクリックすると、自動で「追加するプロンプト」欄に入力されます。内容を編集して追加すれば、簡単にニュアンスを変更できます。 6. プロンプトを複数選択するには Ctrl キーを押しながらクリック。複数選択後に Ctrl + C キー、または「プロンプトを生成してコピー」ボタンを使うことで、まとめてクリップボードにコピーできます。 7. コピーしたプロンプトを ChatGPT の画像生成画面に貼り付ければ、すぐに画像を生成できます。 【おすすめの使い方】 プロンプトのテーマごとにフォルダを分けることで、管理がしやすくなります。 例: ・たこ焼きプロンプト ・草原プロンプト ・火山プロンプト 画像生成に特化したプロンプト整理を効率化したい方におすすめのアプリです。 【プロジェクトファイル公開のお知らせ】 小規模なアプリケーションではありますが、ご参考になればと思い、プロジェクトファイルを公開いたします。 🔗 https://drive.google.com/file/d/1XHveBCJpIgFwoYU5ftrl9VYVJrvXgHCd/view?usp=sharing Visual Studio を使用して再開発できます。 ✅ ご利用にあたって このアプリケーションを改造して使用・配布・販売することや、アプリ名を変更して配布・販売することは問題ありません。 ただし、自作であると偽る行為(自作発言)はご遠慮ください。 なお、本アプリを参考にして一から作り直した場合は、自作として公開していただいて構いません。この場合、インターフェイスが全く同じでも構いません。 【開発者のひとりごと】 複数選択の方法をチェックボックス形式にしたい、という思いはあります。 チェックボックスを採用すれば、 ・前回の状態を保存して、次回起動時に引き継げる ・選択し直しが容易である といったメリットがあり、確実に使いやすくなると思います。 ただし、現時点ではそこに十分な開発時間を割くことが難しいため、機能はシンプルな形にとどめています。 もしこのアプリケーションを参考にして、チェックボックス形式で複数選択を実装してくれる方が現れたら、とても嬉しく思います。