【セール中!】【すぐに使える】わかりやすくアイコン化!!オブジェクトとコンポーネントをアイコン化します。
- ダウンロード商品¥ 120

【日曜日まで!気まぐれセール中!】 ¥300▶¥120
商品説明
Hierarchy ビュー上で一目で GameObject の種類とアタッチ済みコンポーネントを判別できる、軽量エディタ拡張です。 • 左端に“オブジェクト種別アイコン”(Prefab/Canvas/Camera/Light など)を表示 • 右端に“コンポーネントアイコン”を最大5つまで並べて表示 インストールするだけで、Hierarchy ウィンドウが劇的に見やすくなります。
概要
Hierarchy ビュー上で一目で GameObject の種類とアタッチ済みコンポーネントを判別できる、軽量エディタ拡張です。 • 左端に“オブジェクト種別アイコン”(Prefab/Canvas/Camera/Light など)を表示 • 右端に“コンポーネントアイコン”を最大5つまで並べて表示 インストールするだけで、Hierarchy ウィンドウが劇的に見やすくなります。
動作環境
Unity 6000.0
主な特徴
オブジェクト種別アイコン Prefab、Canvas、Camera、EventSystem、Light、ParticleSystem、AudioSource、VideoPlayer、UIDocument、SpriteRenderer、Tilemap、MeshFilter + MeshRenderer…など、主要タイプを自動検出してアイコン表示。 コンポーネントアイコン 右端に Transform を除く任意のコンポーネントアイコンを最大5つまで自動表示。Collider や独自 MonoBehaviour など、Unity が持つアイコンはすべて描画対応。 自動オフセット デフォルト位置からアイコン分だけ左にずらして表示。 軽量・無設定 単一スクリプト+asmdef だけで動作。追加設定や重いエディタ拡張は不要。 Undo/PlayMode 安心 Hierarchy の表示変更のみ。シーンやオブジェクトに影響を与えません。
インストール方法
1. ZIP をダウンロードして解凍 2. Unity エディタでプロジェクトを開き、 Assets → Import Package → Custom Package… から HierarchyIconDrawer_Lite.unitypackage を選択してインポート 3. 以下のフォルダ構成になっていることを確認してください Assets/ └─Zalci.Tools/ ├─Editor/ │ ├ HierarchyIconDrawer.cs │ └ Zalci.Tools.Editor.asmdef └─Runtime/ ← 空フォルダ or asmdef のみ └ Zalci.Tools.Runtime.asmdef
使用許諾とおねがい
© 2025 Zalci All Rights Reserved. 本ツールの再配布は禁止です。BOOTH からのダウンロードをお願いします。 改造は自由ですが、改造後の配布は再配布禁止のルールに準じます。 気に入っていただけたら BOOTH の「BOOST」や「スキ!」で応援をいただけると嬉しいです😊 バグ報告や要望は BOOTH メッセージまたは X(旧Twitter)までお気軽にどうぞ!