[MA対応]EEA LA-38 AVQF(EEA QF 2pounder)[ギミック搭載]
- ダウンロード商品¥ 1,000
![[MA対応]EEA LA-38 AVQF(EEA QF 2pounder)[ギミック搭載]](https://booth.pximg.net/b95dc56e-1be5-4331-b3f8-8e5ecd8f5649/i/6896346/644ab120-5743-4acd-b093-027a6c8aac74_base_resized.jpg)
E&E Arsenal社 1938年製造 EEA QF 2Ponder AT Gun 使用弾薬 37×290mm 装弾数 1 発 E&E Arsenal社 2067年開発 EEA LA-38 AVQF 使用弾薬 37×290mm 装弾数 1 発 大戦期の対戦車砲があったはずだ!どんな形でもいい! あのパワードスーツを倒せればいいんだ!! ん?今どんな形でもいいって言ったよね? ほな、楽させてもらいますわ。 企業にね、「なんでもいい」は禁句ですよ…軍部のお偉いさん… VRChat想定のオリジナルの37mm対戦車砲です。MAでメニュー追加やアニメーション等が付いておりますので、先にModulerAvatarのインストールをお願いします。 MA対応のPrefabはMA gunフォルダ内にあります シェーダーはliltoonを使用しています、事前のDLをお願いします。 Unity2022で制作したため2019での動作は確認しておりません。 VCCからVRCSDK及びModulerAvaterを最新のバージョンにしてください。 (旧バージョンの場合、アップロードできない可能性が高いです) prefabをアバター直下に入れるだけで動作します。 「EEA QF 2Ponder AT Gun」 位置のあわせはWorld設置ギミックがありますので、イイ感じの位置に置いてWorld設置してください。 弾薬の位置は、「37×290mm Reload」というオブジェクトを移動させてください。 「EEA LA-38 AVQF」 位置のあわせはサンプルを目安にしてください。 基本構造はQF2Pounderと同じなので、リロードも同様に行ってください 弾が切れた場合は実銃(実砲)同様の操作でリロードをお願いします。 射撃パーティクルは一部ゾンビワールドでも使用可能となっております。 ・使用注意点(使用方法) 「EEA QF 2Ponder AT Gun」 ①Menuから本砲をOn、いい感じの位置にてWorld ConstraintボタンをMenuからONで設置 ②砲手としての座席位置から見て、右のハンドルを回して上下方向・左のハンドルを回して左右方向に砲を微調整 ③狙えたら、左のハンドルを握りながら右手をFistで射撃 ④しまう際はMenuから本砲をOFFにしてください 「EEA LA-38 AVQF」 ①Menuから本砲をOn ②右手をFistで射撃 ③前方の持ち手に左手をおき、左手ロックンロールで左手持ちモード ④リロードを行い、右手をグリップ位置でロックンロールで右手持ちモードにする ⑤再度、射撃可能です リロード ①ブリーチ(尾栓)右側のレバーを上に上げて排莢 ②弾薬セットに触れて右手をFistで弾薬を取り出す (弾薬セットは設置砲なら右側の立っている弾薬。手持ち砲なら腰部です) ③取り出した弾薬をブリーチ部に持っていく ④ブリーチレバーを下げてブリーチをロック ⑤「止まってる奴からやる。背中向きの奴を第1、撃破したⅡ号を調べている奴を第2目標」 「AP弾を装填!次弾も同じ!!」 「来たな…戦争を教えてやる…!」 各部位がPhysboneに対応しています。手で動かすことができます。 マテリアルを変えて色を変えられます ・注意 アバターのモデルは商品に付属致しません。 商品サムネイルにはテスト中のものが含まれます、 完全に一致しているとは限らないことにご注意ください。 ・内容物 FBXモデル MA対応Prefabモデル MA用各種アニメーション マテリアル及びテクスチャ *DLに際しては利用規約に同意してから使用を行ってください。 https://emperor-eagle.booth.pm/items/5170257 2025/5/09 販売開始